記録ID: 1035263
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						奥多摩昔道散策
								2016年12月30日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 369m
- 下り
- 564m
コースタイム
					忘年会続きだったため朝起きられずガッツリ登山はあきらめ、友達の勧めのあり以前から気になっていた「昔道」を歩くことに。
まったりと歩きながら溜まったアルコールを抜きつつ、山並み、杉林、トロッコ跡、吊り橋を散策。
予想以上に時間を使ってしまったので驚いているのですが、大きなアップダウンは無く道は整備されているので、間違わなければ危険な所もありません。
ただ、吊り橋の上は凍っていましたので、渡るのであれば注意してください。
また、人数制限があるようです。(5人と3人だったと記憶してます)
重量制限の方が良いような気もするのですが、いろいろと問題ありかな?
今年の歩き納めとなった今回の行を含め、山でお声がけして頂いた方々に力をもらい、無事に帰還できている事、山行を楽しめた事、感謝いたします。
ありがとうございました。
皆さまへ
来年も良い年となりますように。
							まったりと歩きながら溜まったアルコールを抜きつつ、山並み、杉林、トロッコ跡、吊り橋を散策。
予想以上に時間を使ってしまったので驚いているのですが、大きなアップダウンは無く道は整備されているので、間違わなければ危険な所もありません。
ただ、吊り橋の上は凍っていましたので、渡るのであれば注意してください。
また、人数制限があるようです。(5人と3人だったと記憶してます)
重量制限の方が良いような気もするのですが、いろいろと問題ありかな?
今年の歩き納めとなった今回の行を含め、山でお声がけして頂いた方々に力をもらい、無事に帰還できている事、山行を楽しめた事、感謝いたします。
ありがとうございました。
皆さまへ
来年も良い年となりますように。
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 道は綺麗に整備されていますが、落石注意と熊出没の看板あり。 | 
写真
										日向で気持ちよさそうにうとうとしているところをお邪魔します。
今でも薪を使っているお家がこんなに近くにあるんですね。
暖房かお風呂用なのでしょう。薪割りも終わり準備万端正月を迎えられますね。
						今でも薪を使っているお家がこんなに近くにあるんですね。
暖房かお風呂用なのでしょう。薪割りも終わり準備万端正月を迎えられますね。
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																靴下
																靴
																昼ご飯
																飲料
																ヘッドランプ
																携帯
																時計
																カメラ
															 | 
|---|
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:446人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する