記録ID: 1038324
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
板奪還☆再び八方尾根へ
2017年01月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 344m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・滑落注意 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:小谷道の駅、深山の湯 |
写真
感想
一昨日の大晦日に自らのミスで板を谷底の落としてしまい落ち込んでいましたが、その後積雪も無く元旦も天気は安定してる模様、これは再調査するにはこの日以外にない!と思い再び八方尾根へ行きました。 作戦は落ちた地点で同じように何か滑るものを落してみて位置を確認しようと思い、スポーツデポへ行き子供用のミニスキー板を¥699−で購入、それから歩き回らなければならないかもしれないから、ワカンも持っていこう! 何やかんやと沢山の装備を持って八方根スキー場到着。
天気は快晴で捜索日和。 作戦は見事に成功! 無事WAYBACKを取り戻すことが出来ました)^o^( 正直見つけるの難しいと思ってただけにとてもうれしかった!と同時に物は大切にしようという気持ちも改めて湧いてきました。
帰りのリフトで一昨日心配してくれたスタッフの方が自分の事のように喜んでくれたのがまた嬉しかったです(^・^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
koccyさん、はじめまして。chataroと申します。
たまたまスキー板を落とされた前レコを拝見していたのですが、本レコで救出作戦を成功に導かれ非常に感動いたしました
私はスキーはやらないというかできないのですが、落としただけで結構な距離滑るものなんですね〜
子供用のミニスキー板を調査機にするとはビックリして感服しました
ちなみにストックは何のために括り付けたのでしょうか?重さの調節?
それにしてもほぼ同じ軌跡で滑り落ち、奇跡というか。。
新年早々、まさに神ってましたね!
chataroさんはじめまして。 コメント頂きありがとうございます! 実は僕自身こんなに上手く行くとは思ってませんでした(^^; 実際はミニスキーが落ちて行った方向よりも少しズレてたのですが、蛇行しながら滑り降りたのが正解だったようです、ホントに奇跡でした (^・^) ストックを張り付けたのは少しでも重みがあった方が安定するかと思い付けました、深い意味はないデス(W) それにしてもこの日は天気が良く、ロケーションも最高でした! これからしばらく続く雪山シーズン、沢山の山へ行ってみたいですね、お互い楽しみましょう!!
なんか自分のことのように嬉しい
ミニスキーの発想が良いですね。
前回の紛失の時のレコに 拍手 して良いのか迷ったけれど
いや〜良かった良かった
atosukoshiさん 思って頂き嬉しいデス! ありがとうございます〜
多くの登山者が上を目指してる時に、僕だけ横道反れてミニスキー滑らしてたのには結構抵抗がありました(^^; 見つかった時は思わず吠えました! これからも温かく見守ってください(W)。
koccyさん、はじめまして☺
2枚目の写真を見たとき、ナニコレ?
と思いましたが、結果を見て納得!
長靴スキーに導いてもらったんですね。
危険なエリアまで落ちてなくて良かった。
tom32さん、コメントありがとうございます。 あの斜面は一旦緩くなりますがその先はまた急斜面になります。 そこまで行かなかったのはラッキーでした☆
僕は地元石川県なので医王山や白山系の山時々出かけてます。tpm32さんともどこかで会ってるかもしれませんねー!
kockyさん初めまして。僕Nishidenは昨年4月17日に、強風の浄土山山頂で、平坦地で板にはストッパーも付いていたのに、板が飛ばされガスの向こうに消えていきました。一の越への尾根筋の北側に落ちたか南側なのかも分からず、夏には探しながら歩いたりしましたが、見つかりませんでした。
なのでkockyさんの奪還作戦成功は我が事のように嬉しく拝見しました。
Nishidenさん初めまして。 レコ拝見、コメント頂きありがとうございます。 板落ちた時のショックは計り知れないですね。 僕も紛失時、無理に滑走モードに切り替えなくてもシール歩行で下れば良かったのでは?等、後で反省点は沢山出てきました、、、 見つかったのはホントたまたまの奇跡だと思ってます。
koccyさん、お久しぶりです。
板探しの戦略がなかなかです、そして大事な板が見つかって良かったですね!
今更ですがコメントせずにはいられませんでした。
pokoroさんお久しぶりです! コメントホンマありがとうございます!! 嬉しいデス! 暇つぶしな時でもまた時々観てくださいね(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する