記録ID: 106069
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						霊仙山(福寿草目当てで行くも・・・・)
								2011年04月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
					9:00醒ヶ井駅-9:50谷山登山口-11:05漆ヶ滝-12:05非難小屋-12:45霊仙山最高点-14:10山小屋かなや-15:05養鱒場-16:00醒ヶ井駅
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 バスも有り | 
写真
感想
					 ヤマレコで最近福寿草レポが盛んな霊仙山へ行くことにする。
 JR醒ヶ井からはバスの本数が少なく、登山口近くのバス停まで30分程のようだったので時間の都合上歩くことにする。
 上丹生からの登山道は沢沿いで気持ちが良かった。今の時期はヒルもいないようだし、着替えさえ用意していれば沢を遡行していたのに残念。9合目手前の沢では雪渓がまだ残っていた。
 1000m級の割には展望が良いと聞いていたが、山頂付近の開けた地形は快晴だったこともあり非常に気持ちの良い眺めだった、展望良すぎて雪の時期だと道迷いしそう。
 それにしても福寿草目当てで行ったのに、一輪も見つけることができなかったのが残念、今畑の方へ行くべきだったのか。
 沢、雪渓、犬に触れたり、展望良しと良い登山でした、福寿草はまたの機会とします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1711人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
先々週、私も谷山谷コースで登り、かなやの前を通って下山しましたが、このコースではフクジュソウは見られません〜
しかし、懲りずに先週、今畑からリベンジ登山しました
皆さんの言われる霊仙山のフクジュソウは、今畑からのコースの今畑廃村と、西南尾根の群生です
またチャンスがあって見られるといいですね。
どうも、slowlifeさんの記録を登山前に見て参考にしていたんですが、福寿草の場所までは記憶していませんでした。なんとなく山頂付近で見られるのかなぁと思っていたのが甘かったです。
次に行くときはしっかり福寿草をゲットしてきます。
Omaeさん 始めまして 今晩は
福ではないですが,黄金
違っているといけないので,次のアドレス等を参考にしてみてください。
24:http://www.geocities.jp/ootaka502/mokuroku/koganenekonomesou.html
25:http://www.hana300.com/amana0.html
33:http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/miyamakatabami.html
福寿草も,撮れるといいですね
花の名前がわかると山の楽しみが増えますね
昔から覚えようとは思って図鑑なんかを買ったりするんですが、不精なものでなかなか詳細を調べるには至らず。これから花シーズン到来ですし、今年は精進致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する