記録ID: 1065054
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
雁坂峠
2017年02月11日(土) 〜
2017年02月12日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:47
距離 7.1km
登り 1,132m
下り 372m
天候 | 晴れ(夜は雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少し危険な渡渉があります。 |
写真
感想
憧れの雪山テント体験をするため、先輩に雁坂峠に連れて行ってもらいました。
激しいラッセルは無くても、重いザックを背負っての雪道はキツかったす(笑)
テントの設営と撤収、水作り…雪山テントの大変さは想像以上でしたが、酒の旨さもまたハンパないですね。
夏山ではそれほど気にしていなかったですが、厳しい環境においては、どこでいつ何を使うかを考えて持ち物を詰める事が凄く大切だということも勉強になりました。
あ、酒が足りなかったのも反省点ですね(笑)
雪があるうちに、もぅ一回テントやりたいなぁ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
雪山テントデビューおめでとうございます
体が温まった状態で寝袋に入ればなんて事は有りません
年始に峠すぐ先で悲しい滑落2重遭難が有りました。
雪の下に氷床が隠れている事が有ります、渡渉時は要注意ですよ〜
mumcharlieさん こんにちわ!
雪山テントは、やらなきゃいけないことがたくさんあるんですね
極寒というわけではなかったので、寝袋の中はポカポカでした
年始の悲しい事故の件は、小屋にも張り紙がしてありました・・・
僕も気を引き締めて、知っている場所と油断せずに歩きたいと思います!
コメントありがとうございました!
tetete2014さま
先週は雁坂へおいでいただきましてありがとうございました。
今年はまだ雪が少ないのはわかっておりましたが、それでも写真を拝見すると降りたての雪はまずまずですね。冷え込みもなかなか。水を作るのも大変だったのではないでしょうか。
また、春になりましたらお越しください。
isisanさん コメントありがとうございます!
まだまだ雪は少なかったですが、白い峠はとても綺麗でした
雪上テントも、初めての経験だったのでいろいろ大変でしたが、自由な時間を二日間満喫させていただきました。
雁坂周辺は、一年を通して一番歩くことの多い場所ですので、また是非利用させていただきます
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する