みやま運動広場駐車場→宮地山→シダンゴ山→みやま運動広場駐車場



- GPS
- 03:20
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 567m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い、危険個所は有りません。 山道なので地図は必要です。 |
写真
感想
2/18に登山に行こうと思ったのだか、マンションのメンテナンスが有り家に居なければならず2/19の登山へ行く事に成った。
月曜日は会社だ、あまりキツイ登山は勘弁なので日帰りで距離も短いシダンゴ山にしました。
東名高速を通り大井松田ICを降りみやま運動広場駐車場にAM7:30頃着。
まだ駐車出来ました。
AM8:00から登山開始。
駐車場から出て→は鍋割山登山口なので、←へ行き橋を渡り民家を抜けると茶畑横の道を行きます。
いきなりの急登で息が上がる。汗も出る。
少し進むと登りが緩くなる。
程なく宮地山とシダンゴ山の分岐が有る。
宮地山へ行ってみる。
柵を巻く道だが直接行けば近いのでは・・・
柵が有るので・・・しょうがない。
宮地山山頂着。
風は冷たいが天気も良く爽快だ。
眺望は何とか海まで見える。
シダンゴ山へ向かう為、分岐まで戻りさらに進む。
最初下りです。
登り下り、鉄塔に長椅子が有ったので休憩。
さらにシダンゴ山へと進むと今朝見かけた軽トラが置いてある。
おそらくハンターさんの物だ。猟犬のケージが有る。
その近くの山の中に人が座っている。
猟銃を持っている。これは、ハンター発見。
”こんにちは”と声を掛けらる。
”おー初ハンター”などと思っているとシダンゴ山手前の急登に到着。
登り切り、シダンゴ山山頂着。
天気が良く山、海ともに良く見える。
登山に行くなら今日みたいな日が良いです。
山頂でカップ麺を食べる。
初のエスビットもどきストーブを使用。
ダイソーの固形燃料を使うが火力が弱い。
お湯の温度がイマイチだったが、カップ麺は美味しい。
日が差して暖かいので昼寝でもしたいが、帰りの渋滞など考えて下山開始。
登り返しも無く駐車場へ戻ることが出来ました。
「ろうばい園」へ行くが、ほとんど咲き終わり。
だが甘いにおいを堪能した。
梅と桜もセットで見れました。
下山時は花粉症がひどくなりました。
天気が良く楽しい登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する