記録ID: 107141
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
乗鞍岳(近畿のね!!雪と直感勝負のXルート)
2011年04月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 855m
- 下り
- 858m
コースタイム
写真に記載
天候 | 晴れのちアラレの荒天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは快適です。(残雪以外は) |
写真
撮影機器:
感想
仕事でマキノ町に行くことに。
ついでに山を見てみると、何と「乗鞍岳」があるではないか!!
で行ってみた。
朝いつものようにのんびり仕掛けて、登山口11時という遅すぎる到着も
久しぶりの日帰りザックの軽さ助けられ、スッタカタ・ハイキングとなった。
この辺は、近畿で有数の豪雪地帯。
残雪は想定外だったが、ぶな林の気持ちよさで相殺。
コースも整備され(今は雪で潰れているが)
「乗鞍岳」の名に恥じないスケール感ある素敵な山である。
ぶなの湯で、ホッコリしたあと、ちゃんと仕事して帰ってきました。
あくまで仕事のついでの山行きである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人
おめでとうございます!
なんだか春に遠い景色のような写真ですが・・・
蛙が・・・
春ですね
直感って大事だし憧れます
おかえりなさーいませ
ひょっとして、カエルの卵を見たの?
あれは、ちょっとグロい、ババでした。
(ババ抜き のババ)
こんばんわ。
お久しぶりです。
>ついでに山を見てみると、何と「乗鞍岳」があるで
>はないか!!で行ってみた。
ものすごく、ものすごく、この気持ちがわかる気がしますw
私も同じようなことを何度かしています^^;
ここは雪が残っているようですね。
近くまでいく機会があれば参考にさせてもらいます^^
乗鞍はなかなか良いおやまでした。
北部だけあって、南と雰囲気ちがいますねえ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する