記録ID: 1072239
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
雪の武奈ヶ岳 眺望イマイチ それでも大満足!
2017年02月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:17
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:17
距離 16.2km
登り 1,335m
下り 1,335m
16:43
出発時刻/高度: 07:26 / 88m
到着時刻/高度: 16:43 / 89m
合計時間: 9時間17分
合計距離: 16.17km
最高点の標高: 1184m
最低点の標高: 87m
累積標高(上り): 1264m
累積標高(下り): 1254m
到着時刻/高度: 16:43 / 89m
合計時間: 9時間17分
合計距離: 16.17km
最高点の標高: 1184m
最低点の標高: 87m
累積標高(上り): 1264m
累積標高(下り): 1254m
天候 | 曇り時々青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金糞峠西側下の分岐から北比良峠までの5kmはワカンを使用して自由気ままに歩きました。 ダケ道はトレースを外すとズッポリはまります。 |
写真
感想
4ヶ月ぶりの関西遠征、久しぶりの武奈ヶ岳 イン谷口からいつもの冬用コースを楽しみました。ちょっと欲張って堂満岳経由を考えましたが、雪の状態や帰りの電車の都合で諦めました。
まだ冬の武奈は3シーズン目ですが今までにない雪の多さに感激しました。あいにく雲が多く眺望は今一でしたが、さすが変化に富んだ比良山系、たっぷり歩き大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する