記録ID: 1081130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
奥滝山ロックガーデン
2017年03月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 472m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
良かった。羊歯も刈られていた。 |
その他周辺情報 | アプローチ近くに駐車スペースあり。 |
写真
経小屋山。奥滝山ロックガーデンアプローチから急登すると経小屋バットレスの裏側が見えます。経小屋山は海側からみるとすばらしいです。まさにバットレス。pq35が名付けました。このコースからは周辺の山々や海そしてマチおよび里がみえて楽しいです。
奥滝山とロックガーデンが見えてきました。画像からはロックガーデンは識別できる?あの場所に尾根を回り込んでいきます。地図やgps軌跡調べると迷ったなこの人と読んでしまいます。歩いて間違う事はないですけど。大野自然観察センターがあるべにまんさく湖側から帆柱峠ー帆柱山ー中津岡山のルートに合流します。そちらのコースも素晴らしいです。1月残雪があるとき、途中から雨のコンデション変化のなか軌跡を描いたこともあります。そのとき里海と里山がみれなかったのでロックガーデンルート新道からの今回の山行がはじまります。
ロックガーデンです。渡の瀬ダムの背後には芸北の山も白く見えます。大竹市にある行者山、傘山、上勝成山、下勝成山、河平連山、三倉山も見えます。ウラヤマもヒマラヤも楽しいね。
登り散らかす。
登り散らかす。
感想
8時前に登山開始。今日は早めに下山してべにまんさくの湯で朝風呂と決めていましたがとんでもなかったですね。ロックガーデンルートから最初の山登りが急登だったこと。あと尾根越しに2つの山登り返しで回り込んで行くルートなので時間がかかったのでした。山頂で腹へったため早めのお昼と作戦変更。結構体へのダメージがあったのか疲れたのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する