記録ID: 1082783
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						春が近いアイゼン不要の赤城山
								2017年03月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:26
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 538m
- 下り
- 537m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 登頂中は無風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 赤城ゴルフを抜け 鍋割登山口 今回も地元でスタートは 遅め スタートから15分程度ゆるやかに登り 前橋の街とゴルフ所がよくみえてきます。 関東平野を見ながらの遡行です。 その後岩場が出てきます 傾斜がキツく同じ赤城山の黒檜よりキツくかんじました?10分程度つづきます。 中腹辺り前橋側からみて山の色が変わっているあたりはなだらかに上がる登山道です。 10分程度たつとまた岩場です。 傾斜は同じくキツイです。 先ほどの岩場にも有りましたが、 ロープばかちらほら有ります。 慣れてないと危険かもしれません 気を付け慎重に登頂した方が 良いと思います‼ 岩場は15分程度で頂上付近に登りきります。 横ばいの山道になります。 その辺りだけ若干20センチ程度の雪が でてきますがアイゼンは必要ありません 5分ほど歩き木道の階段がでてきます 山頂は目の前50段程度の階段を あがれば頂上です。 岩場をあかりきってから 木道の階段までのあいだ かなりのぬかるみでした。 山頂に上がると風が強めに吹いました。 山頂もかなりぬかるみでした。 下山は岩場に気を付けて降りました。 | 
| その他周辺情報 | 前橋ゴルフ所 富士見温泉 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																行動食
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																GPS
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					良い下見ができました。
来週 県外【中部地方】のゲストと
遡行します。
赤城の良さをアピールしたいと思います。【ふるさとの山】
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:977人
	 vzl05344
								vzl05344
			
 
									 
						
 
							






 koki_wakei さん
											koki_wakei さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する