ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086723
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

花粉退避に西穂高独標

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
7.3km
登り
720m
下り
714m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
1:13
合計
4:27
10:16
10:16
40
10:56
10:56
14
11:10
11:10
48
11:58
12:30
28
12:58
13:01
6
13:07
13:45
24
14:09
14:09
19
天候 春霞 
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイチケットは、事前にコンビニで購入。600円お得。今回のは3/31までのでした。要確認。
コース状況/
危険箇所等
高所恐怖症の方は独標直下の下りに注意
AM 8時に登山者用駐車場に到着しましたが、ちょうど満車になった模様😨 ロープウェイ方面に車を走らせると警備員の方に「登山ですか観光ですか」と問われ登山と答えると、2km 程下った所に今から重機で雪かきするのでそれを待ってから駐車して下さいとの事。観光なら近くに停められるのかいと思いつつ歩くのが趣味なので納得。しかし出発時刻が一時間程遅れてしまった。
2017年03月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 15:33
AM 8時に登山者用駐車場に到着しましたが、ちょうど満車になった模様😨 ロープウェイ方面に車を走らせると警備員の方に「登山ですか観光ですか」と問われ登山と答えると、2km 程下った所に今から重機で雪かきするのでそれを待ってから駐車して下さいとの事。観光なら近くに停められるのかいと思いつつ歩くのが趣味なので納得。しかし出発時刻が一時間程遅れてしまった。
岐阜県は登山届が義務化
下山したら下山届けを出して終了
2017年03月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 9:02
岐阜県は登山届が義務化
下山したら下山届けを出して終了
足湯。二ヶ所見ました
2017年03月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/18 9:07
足湯。二ヶ所見ました
焼岳が遠慮がちな噴煙をだしてる。
ここの所、浅間の遠慮のない爆煙に馴れてしまったのか
2017年03月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 9:47
焼岳が遠慮がちな噴煙をだしてる。
ここの所、浅間の遠慮のない爆煙に馴れてしまったのか
遠くに槍が見えます。雪があまり付いていない
2017年03月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/18 9:59
遠くに槍が見えます。雪があまり付いていない
本峰。夏にいずれ・・・
2017年03月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/18 9:59
本峰。夏にいずれ・・・
笠ヶ岳 行かねば🎵
2017年03月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/18 10:00
笠ヶ岳 行かねば🎵
駐車場からの予定外の準備運動をこなして、ここからログスタート✊
2017年03月18日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 10:02
駐車場からの予定外の準備運動をこなして、ここからログスタート✊
山荘まではお散歩と思いきや、案外急なアップダウン。滑り止めあったほうが楽でした
2017年03月18日 10:47撮影 by  SC-02G, samsung
6
3/18 10:47
山荘まではお散歩と思いきや、案外急なアップダウン。滑り止めあったほうが楽でした
一ヶ月ぶりの雪山 ここは花粉なくて最高⤴
2017年03月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/18 10:48
一ヶ月ぶりの雪山 ここは花粉なくて最高⤴
途中アイゼン装着したり、上着脱いだりしながらも、一時間かからずに、西穂山荘到着。取り敢えず寄らずに丸山へ向かいます。
2017年03月18日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 10:56
途中アイゼン装着したり、上着脱いだりしながらも、一時間かからずに、西穂山荘到着。取り敢えず寄らずに丸山へ向かいます。
心地よい風。ミラクルな天気
2017年03月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/18 11:02
心地よい風。ミラクルな天気
上着着てられません
2017年03月18日 11:05撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/18 11:05
上着着てられません
これから向かうルートが完璧に見える
2017年03月18日 11:05撮影 by  SH-07E, SHARP
3
3/18 11:05
これから向かうルートが完璧に見える
あっという間に丸山
2017年03月18日 11:12撮影 by  SC-02G, samsung
10
3/18 11:12
あっという間に丸山
ロープウェイからだと焼岳より低く見えた乗鞍岳。やっぱり3000mは高いです
2017年03月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/18 11:13
ロープウェイからだと焼岳より低く見えた乗鞍岳。やっぱり3000mは高いです
霞沢岳。島々から歩いてみたいな
2017年03月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 11:13
霞沢岳。島々から歩いてみたいな
ここの登りは結構キツイ。
風もなく、グングン気温が上がり(-2℃位)汗だく💦
2017年03月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 11:23
ここの登りは結構キツイ。
風もなく、グングン気温が上がり(-2℃位)汗だく💦
丸山がちっちゃくなってきました
2017年03月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/18 11:24
丸山がちっちゃくなってきました
春の空。贅沢はいえません。
2017年03月18日 11:42撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/18 11:42
春の空。贅沢はいえません。
この辺りから本日の核心部🎵
2017年03月18日 11:52撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/18 11:52
この辺りから本日の核心部🎵
ストックをしまい、ヘルメットをかぶり、いざいざ✊
2017年03月18日 11:55撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/18 11:55
ストックをしまい、ヘルメットをかぶり、いざいざ✊
独標から撮影
正にナメクジのように這い上がってくる
2017年03月18日 12:01撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/18 12:01
独標から撮影
正にナメクジのように這い上がってくる
蛞蝓
2017年03月18日 12:01撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/18 12:01
蛞蝓
本日のピーク 2701m 奇跡の暖かさ
2017年03月18日 12:05撮影 by  SC-02G, samsung
12
3/18 12:05
本日のピーク 2701m 奇跡の暖かさ
衝動を押さえきれずに、ピラミッド側の岩を下り、この天気ならピラミッド迄行けると確信するが、ロープウェイの時間もあるし、西穂ラーメンも食べなければ、なのでこの先はまた今度に
2017年03月18日 12:08撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/18 12:08
衝動を押さえきれずに、ピラミッド側の岩を下り、この天気ならピラミッド迄行けると確信するが、ロープウェイの時間もあるし、西穂ラーメンも食べなければ、なのでこの先はまた今度に
またまた独標で、いつまでもくつろぐ😌
しかしお腹減って来たので、ラーメン食べにGo
2017年03月18日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
3/18 12:20
またまた独標で、いつまでもくつろぐ😌
しかしお腹減って来たので、ラーメン食べにGo
ピラミッド、チャンピオン、西穂
またね〜👋
2017年03月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/18 12:22
ピラミッド、チャンピオン、西穂
またね〜👋
下りは慎重に
2017年03月18日 12:32撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/18 12:32
下りは慎重に
日が当たるとキラキラ
2017年03月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 12:39
日が当たるとキラキラ
今日1の雪尻
2017年03月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 12:40
今日1の雪尻
振り返るとまだまだ沢山のハイカーが居ます
2017年03月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 12:41
振り返るとまだまだ沢山のハイカーが居ます
雪尻側にトレース外れるとズッポリ埋まる所があるので要注意
2017年03月18日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 12:42
雪尻側にトレース外れるとズッポリ埋まる所があるので要注意
いやあ〜こっちが今日1かな〜🎵
2017年03月18日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/18 12:43
いやあ〜こっちが今日1かな〜🎵
にしほくん こんにちは
2017年03月18日 13:11撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/18 13:11
にしほくん こんにちは
少し不安だった直下の下りも無事にこなし、御満悦。
2017年03月18日 13:12撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/18 13:12
少し不安だった直下の下りも無事にこなし、御満悦。
みそラーメンにはゆで玉子が、醤油ラーメンにはナルトが入ってます。とても美味しかったです。
あとノーマークだったホットミルクが凄い濃厚で美味しかった。
2017年03月18日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/18 13:18
みそラーメンにはゆで玉子が、醤油ラーメンにはナルトが入ってます。とても美味しかったです。
あとノーマークだったホットミルクが凄い濃厚で美味しかった。
かなり風が冷たくなってきました
2017年03月18日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 14:23
かなり風が冷たくなってきました
帰りも駐車場迄、予定外の整理体操。
お疲れ様でした
2017年03月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/18 15:33
帰りも駐車場迄、予定外の整理体操。
お疲れ様でした

装備

共同装備
ツエルト アルミシート
備考 ロープウェイチケット売り場で荷物の計量します。6キロまで無料ですが、少しオーバーしてても「いいですよー」と言ってもらえました。明らかに日帰りだから?

感想

おはようございます。本日は花粉の無い北アルプスにやって来ました。私のリサーチ不足により、登山者用無料駐車場が満車。天気の良い週末は要注意です。🅿については、月山や男体山の事も思いだし、参拝者や観光者には歩きにくい靴の方や足腰が悪い方がいるかもしれないので、ハイカーには遠くの🅿という事を喜んで受け止めようとあとから思いました。山行では天候に恵まれた為、独標直下の下りも無事に通過でき、にしほくんにも会えて、西穂ラーメンも食べる事ができ、満足です。
西穂高の山々有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら