記録ID: 108776
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 みどり池から
2011年05月03日(火) 〜
2011年05月04日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
稲子湯 みどり池入り口 ー みどり池キャンプ地
みどり池 ー 天狗岳 ーみどり池 ー みどり池入り口
みどり池 ー 天狗岳 ーみどり池 ー みどり池入り口
天候 | 5/3 くもり ー 雪 5/4 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からしらびそ小屋まではアイゼン無しで上がって行きましたが 途中から氷の道、登りはOKでも帰りはアイゼンつけておりました 中山峠 直下は今回一番の難所ではないでしょうか 腐りかけた雪道、急坂直登、前爪つきアイゼンが欲しいところです 中山峠から天狗岳への道はメインルートでもあり、特に問題はないですが 雪と氷と強風、それなりの装備が必要です |
写真
感想
連休
きっとどこも混んでいるのだろうな と行き先もよく決めずに中央高速に
早速の渋滞でちょっと後悔
あまり人もいなさそうな(失礼)みどり池にテントを張ることにしました
テントサイトは半分以上はまだ雪に埋もれていますが
僕のほかにはテントは2張りだけ
しらびそ小屋の方にも親切にしていただきのんびり過ごすことができました
翌朝は空は一面の星
サブザックで天狗岳を往復
頂上は寒かった〜
気持ちの良い眺めでした
でも帰りの高速渋滞でまたちょっと後悔
写真ブログ
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/f0093796433a1064b2bf56564769a111
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
こんばんは coffeeさん
素敵な写真ですね、心地いい
時間の流れが伝わってきました。
私もこれからテントデビュー
こんな時間を過ごしたいと思いました。
私は珈琲豆のこだわりは薄いのですが
登った時には至福の1杯は外せませんね
これからは下山の1杯もですね
donyamaさん
おはようございます
写真を褒めていただいてありがとうございます
嬉しいです!
コーヒーは大好きなのですが
山に行くと銘柄どころかインスタントでもOKになります
だって何飲んでもほんとおいしいですよね
テント装備は重いですが、それなりの幸せも付いてくると思います
がんばって鍛えてください〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する