記録ID: 1089736
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
白い赤岳
2017年03月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:26
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:18
距離 17.3km
登り 1,513m
下り 1,518m
天候 | 基本的に晴れ しかし霞んで展望はあまりなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場整備費500円はきちんとお支払い |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜美濃戸山荘 朝は凍結箇所多数。帰りは融けてドロドロ。 美濃戸山荘〜行者小屋 踏み抜くところはありませんが、しっかり積雪してます。 行者小屋より上 しっかり締まった雪です。岩場も雪で覆われてます。鎖はほぼ出てます。 |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちざわの延命の湯に寄りました。 |
写真
感想
三連休の中日に八ヶ岳に行ってまいりました。
人は多いだろうとは思ってましたが、駐車場が満車になるほどとは思ってませんでした。行者小屋のテント場もたくさんのテントであふれておりました。
すれ違いも多かったのですが、赤岳の山頂だけは独り占めすることができました。春霞で展望はイマイチでしたが、雪の赤岳を満喫することができました。
けがで運動不足だったせいか、登りが結構きつく感じました。も少し精進して夏山に備えようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する