摩耶山(谷上〜王子公園)

- GPS
 - 05:40
 - 距離
 - 13.3km
 - 登り
 - 692m
 - 下り
 - 889m
 
コースタイム
- 山行
 - 4:29
 - 休憩
 - 1:11
 - 合計
 - 5:40
 
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰:阪急 王子公園  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特になし | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																リュック
																デジカメ
																GPS
																携帯電話
																地図
																コンパス
																ヘッドランプ
																救急用品
																昼食
																飲料
																携帯座布団
																ティッシュ
																雨具
																水筒
																時計
																タオル
																保険証
															 
												 | 
			
|---|
感想
					 今日は天候も晴とのことで、森林植物園で鳥撮影でもしようかと思い、駅から1時間程度で行けるルート(山田道)を選択。森林植物園に向かう道も序盤はそれなりに自然が感じられるルートです。一度コゲラぽい鳥を見かけましたがカメラに収めることができませんでした。・・しばらく鳥を探しながらウロウロゆっくり歩きましたが、収穫がないため、足早に森林植物園に向かいました。
 森林植物園内もウロウロして鳥ウォッチしていましたが、なかなか見かけてもカメラには収められません。結局、園内では「シメ」と「ヒヨドリ」と「カモシカ」を撮影できました(-_-;)・・コンデジでの鳥撮影はなかなか難しいです。
 植物園の東門を出て徳川道〜桜谷道にて摩耶山(掬星台)へ。掬星台へ登る途中でスズメっぽい柄でスズメより大き目の鳥を発見。すこしピントが合ってませんが、撮影できました。が・・この鳥が何なのか確認できませんでした。
 掬星台に到着すると今日は「摩耶詣祭」をやっていました。摩耶山の春山開きのお祭りの様です。掬星台で昼食を摂り、上野道で下山。今日は若干ペースを落として鳥の声に耳を傾けてゆっくり歩きました。下山途中で「アオゲラ」を発見しました。結構長く留まってくれたので少し逆光ですがきれいに撮れた方だと思います。
 王子公園に着いたとき、「ヒヨドリ」がたくさん木に止まっていました。よく耳をすますとガサガサ音がしていたので探してみると「シロハラ」が数羽いましたが、移動が早くてうまく撮れませんでした。・・・鳥を写真に収めながらの山歩きも自然が感じられて良いものですね。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								やまごもり
			

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する