記録ID: 1096085
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中国山地西部
						(0,3,5と行く)金刀比羅宮→奥社
								2017年03月29日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:27
 - 距離
 - 5.5km
 - 登り
 - 415m
 - 下り
 - 407m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:06
 - 休憩
 - 0:21
 - 合計
 - 3:27
 
					  距離 5.5km
					  登り 415m
					  下り 417m
					  
									    					 7:53
															83分
スタート地点
 
						11:20
															ゴール地点
 
						
					9:16 金刀比羅宮本宮
9:59 金刀比羅宮奥社(厳魂神社)
				
							9:59 金刀比羅宮奥社(厳魂神社)
| 天候 | 晴 時々 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					参道なので、危ないところなんて、一ミリもありません。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																水筒
																携帯電話
																長袖
																防寒具(ジャンバー)
																お弁当
																おやつ
																リュック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					四国ジャンボフェリーを使って、金刀比羅宮にお参りに行ってきました。
宿泊はまんのう公園キャンプ場にて一泊しました。
1泊3日のスケジュールでしたが、うどんも、公園も、金刀比羅宮も堪能できた、たのしい旅になりました。
とくに、まんのう公園は子連れには最高でした。
詳しくは、ブログで・・。
http://alook.exblog.jp/23763304/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:253人
	
								hellonatsume
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
うちも観ています、ブラタモリ。この前、こんぴらさんやってましたね。
不自然に曲がりくねる参道も確認されましたか?
うちは、10年ほど前に本宮まで参ったことはありますが、奥社は行ったことがありません。
讃岐うどんツ巡りを絡めて、また行ってみたいです。
コメントありがとうございます。
もちろん、曲がりくねる山道も確認してきました。
うどんのおいしさを再確認、そして、まんのう公園の魅力に取り付かれた旅行でした。
調べてみると、まんのう公園って、灌漑用の溜め池として日本一大きな溜め池なんですって。
ブラタモリでもやっていましたけど、土器川(水無し川)と関係していて、昔は雨が降ると水害が、降らなければ渇水が・・と極端な土地柄だったそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する