記録ID: 1101728
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						関西100名山 本日2座目 諭鶴羽山
								2017年04月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 02:13
 - 距離
 - 6.3km
 - 登り
 - 481m
 - 下り
 - 479m
 
コースタイム
| 天候 | 今にも降りそうな曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						明石海峡大橋の上 霧に覆われる  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					階段上がり神倉神社まで急坂 裏参道 ゆるゆるのあまり変化のない道 お地蔵様が案内してくれました。  | 
			
| その他周辺情報 | さんゆー館 温泉 65歳以上 500円 大人600円 軽食あり ゆっくりできます。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					関西100名山ゲット 本日2座目 
雨予報のなか、高御位山からの移動中は雨でしたが、登山口に着くとやんでいました。
雨がっぱが必要なしでした。
ここも桜の名所らしく 多くの車が来ていました。ダムサイトはきれいでした。
登山は出会った人2名 静かな歩きでした。
帰りに女性に追いつき、立ち寄り湯を尋ねるとさんゆー館を紹介されました。汗だくだったので丁度いい所にありました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:881人
	
								chokusen
			
										
							






					
					
		
naoandmiさん、こんばんは。
淡路島の諭鶴羽山まで遠征されたんですね。
いつもお二人ご一緒の山行き、良いですね。
また桜の時期は特に良いですね。
私も昨年の今頃から、関西百名山巡りをしてました。
平日、回った関西百名山はほとんど人に会わなくて寂しい山行きでした。
車中泊に温泉が楽しみでしたね。
京都の青葉山、山野草が多く展望も良かったので印象に残っています。
頑張って下さい。
annyonさんありがとうございます
いつも関西100名山はどう行かれたか参考にさせていただいています。
今回は雨模様の週だったので、どこにしようか迷いましたが、とりあえず、兵庫の山になりました。
淡路島は離れていたので、剣山とセットでというあんもあったのですが、短時間で登れるので急きょ決まりました。行けて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する