記録ID: 1109024
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						熊野古道伊勢路 馬越峠から天狗倉山へ
								2017年04月18日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				三重県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:26
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 483m
- 下り
- 496m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 雨のあと、石畳の道は滑りやすいので注意が必要です。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					前日の雨で石畳がとても滑り易い状態の上、石畳の階段というよりは坂道なので歩きにく時間がかかりました。天狗倉山には大きな石がたくさんあって、石の上からは尾鷲の市街、反対側の岩からは海山登山口方面が見えました。
熊野古道・熊野三山詣・古座川・鬼ヶ城・吉野の桜などなど紀伊半島の自然を楽しめた旅でした。走行距離は600km!運転お疲れさまでした。
道の駅海山にはおにぎりの販売しかなかったので、相良駅近くのコンビニまで買出しに行きました。道の駅は多くありましたが小規模のものが多くてあまり期待しないのがよさそうです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:978人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							







 24c さん
											24c さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
しなさん、こんばんは〜。
吉野桜だけを見に行ったのかと思ったら、
熊野古道、那智の滝、いろんなところを回られて
一泊二日の山旅だったんですね〜
朝食が豪華で美味しそう〜
天狗倉山、初めて知りました。
奇岩がたくさんあるんでしょうか?
登っておいでよ〜って言われたら私すぐにいっちゃいますよ
おはようございま〜す
通り道だったので吉野山に寄っての熊野旅でした
山間は桜が満開で雨の山色綺麗でした
先に進むとおちょぼ石というのもあるみたいでしたが見送りました
尾根のあたりにはでっかい石がどっさりとありました
furufuruさんなら名付けてくれるのかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する