ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1109939
全員に公開
ハイキング
北陸

猿倉山〜御前山 やっと春の花たちに会えた♡ 聖地巡礼おおかみこどもの花の家にも行けたよ♡

2017年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
385m
下り
367m

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:50
合計
3:28
8:52
38
森林公園
9:30
40
10:10
10:30
70
11:40
12:10
10
12:20
ゴール地点
写真を撮りながら、行きつ戻りつしながらなので、タイムはあてになりません。
天候 晴れのちくもり 
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉山
高山から41号線を北上し、神通峡を過ぎたあたりで 風の城 の大きな看板を右折。
あとは標識通りに進む。
今回は猿倉山森林公園の駐車場(バーベキュー施設のあるところ)に停めました。

花の家
立山、上市町にある大岩山日石寺の境内から林道を進むと徒歩40分くらいのところにある。


コース状況/
危険箇所等
危険個所はとくになし。
階段多し。
その他周辺情報 猿倉山の温泉は ゆーとりあ など笹津駅近くにいくつかある。
今回は上市町にある大岩不動の湯に入りました。
大人420円 シャンプーリンス 石鹸なし
ドライヤーはあります。
今日はここまで車で上がって駐車しました。
カタクリに会えるかなー
2017年04月20日 08:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:52
今日はここまで車で上がって駐車しました。
カタクリに会えるかなー
ヒメオドリコソウ
たくさん咲いていました。
2017年04月20日 08:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 8:55
ヒメオドリコソウ
たくさん咲いていました。
タチツボスミレはいたるところにたくさん咲いていました。
2017年04月20日 08:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 8:56
タチツボスミレはいたるところにたくさん咲いていました。
つくしんぼ
これを見るとなんかうれしい。
2017年04月20日 08:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:56
つくしんぼ
これを見るとなんかうれしい。
2017年04月20日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:57
オオイヌノフグリ
2017年04月20日 08:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:58
オオイヌノフグリ
この熊こわすぎる
一人なので、鈴はもちろん、ラジオも大音量で(笑)

花がたくさん咲いていそうなので、熊の右の道をいきました。
2017年04月20日 08:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 8:59
この熊こわすぎる
一人なので、鈴はもちろん、ラジオも大音量で(笑)

花がたくさん咲いていそうなので、熊の右の道をいきました。
まずタチツボスミレ
2017年04月20日 09:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:00
まずタチツボスミレ
ここにも
2017年04月20日 09:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:01
ここにも
山桜
2017年04月20日 09:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:02
山桜
ヤブツバキ
2017年04月20日 09:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:02
ヤブツバキ
ヤマブキ
2017年04月20日 09:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:04
ヤマブキ
キケマン
2017年04月20日 09:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:06
キケマン
キクザキイチゲ
2017年04月20日 09:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:08
キクザキイチゲ
2017年04月20日 09:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:09
タチツボスミレ
2017年04月20日 09:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:12
タチツボスミレ
ボケてるけど 山桜
2017年04月20日 09:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:13
ボケてるけど 山桜
2017年04月20日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:14
カタクリ
2017年04月20日 09:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:16
カタクリ
花びらがひらいているのもあるし
2017年04月20日 09:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:17
花びらがひらいているのもあるし
閉じているのもある。
2017年04月20日 09:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:17
閉じているのもある。
神通峡
2017年04月20日 09:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
4/20 9:20
神通峡
2017年04月20日 09:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:22
ヤマザクラ
花と葉が一緒にでてるね。
2017年04月20日 09:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:25
ヤマザクラ
花と葉が一緒にでてるね。
カタクリ
2017年04月20日 09:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:29
カタクリ
2017年04月20日 09:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:30
2017年04月20日 09:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:36
ヤブツバキ
2017年04月20日 09:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:40
ヤブツバキ
もう少ししたら、新緑が目にまぶしいね。
2017年04月20日 09:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:46
もう少ししたら、新緑が目にまぶしいね。
2017年04月20日 09:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:54
御前山に到着。
トイレに紙はありません。
2017年04月20日 10:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:11
御前山に到着。
トイレに紙はありません。
白いスミレみっけ!
2017年04月20日 10:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 10:12
白いスミレみっけ!
かわいいー。
2017年04月20日 10:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 10:12
かわいいー。
散居村の風景好きだなー。
2017年04月20日 10:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:14
散居村の風景好きだなー。
雲があやしくなってきた(笑)
芸術的ではある
2017年04月20日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
4/20 10:29
雲があやしくなってきた(笑)
芸術的ではある
ショウジョウバカマ
2017年04月20日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 10:36
ショウジョウバカマ
タチツボスミレ
2017年04月20日 10:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 10:37
タチツボスミレ
タチツボスミレ
2017年04月20日 10:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:37
タチツボスミレ
2017年04月20日 10:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 10:39
カンスゲ
2017年04月20日 10:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:39
カンスゲ
花の次は若い緑が楽しみだ。
2017年04月20日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:43
花の次は若い緑が楽しみだ。
2017年04月20日 10:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:49
2017年04月20日 10:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:50
シダの赤ちゃん、大きくなーれ
2017年04月20日 10:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:51
シダの赤ちゃん、大きくなーれ
気持ちのいい空間
2017年04月20日 10:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:56
気持ちのいい空間
緑色の花みたい
2017年04月20日 10:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:57
緑色の花みたい
赤が目を引く!
2017年04月20日 11:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:00
赤が目を引く!
一応自撮り
ストックの先っぽが冬仕様(笑)
もう雪山にはいかないよ。
これからは花の山!
2017年04月20日 11:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:01
一応自撮り
ストックの先っぽが冬仕様(笑)
もう雪山にはいかないよ。
これからは花の山!
カタクリ
2017年04月20日 11:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:06
カタクリ
2017年04月20日 11:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:08
カタクリの花弁はそれぞれ個性があっておもしろい
2017年04月20日 11:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:12
カタクリの花弁はそれぞれ個性があっておもしろい
2017年04月20日 11:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 11:12
ヤマブキのつぼみたち
2017年04月20日 11:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:17
ヤマブキのつぼみたち
キブシ
2017年04月20日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
4/20 11:18
キブシ
黄緑色の花
2017年04月20日 11:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:23
黄緑色の花
よもぎ
子供のころ、母がヨモギを摘んで草餅をつくってくれたのを思い出します。
2017年04月20日 11:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:28
よもぎ
子供のころ、母がヨモギを摘んで草餅をつくってくれたのを思い出します。
2017年04月20日 11:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:31
小さくてほんとにかわいい。
花びらの水色がいつまで見ていても見飽きないな
2017年04月20日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:32
小さくてほんとにかわいい。
花びらの水色がいつまで見ていても見飽きないな
セントウソウ
2017年04月20日 11:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 11:35
セントウソウ
2017年04月20日 11:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:37
2017年04月20日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 11:38
2017年04月20日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:38
2017年04月20日 11:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:40
2017年04月20日 11:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:41
芝桜
2017年04月20日 11:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 11:42
芝桜
ここでおにぎりを食べて大休憩
午後は立山の麓にある上市町へ
2017年04月20日 11:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 11:42
ここでおにぎりを食べて大休憩
午後は立山の麓にある上市町へ
2017年04月20日 12:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 12:08
2017年04月20日 12:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 12:10
一路、上市町へ。
立山連峰が隅から隅まで見渡せる絶景のビューポイント
晴れていたら壮大だろうな
2017年04月20日 12:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 12:59
一路、上市町へ。
立山連峰が隅から隅まで見渡せる絶景のビューポイント
晴れていたら壮大だろうな
大岩日石寺に咲いていた
ネコノメソウ
2017年04月20日 13:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 13:36
大岩日石寺に咲いていた
ネコノメソウ
シャガ
2017年04月20日 13:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 13:36
シャガ
2017年04月20日 13:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 13:37
2017年04月20日 13:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 13:37
キケマン
2017年04月20日 13:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 13:37
キケマン
夫婦岩
2017年04月20日 13:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 13:38
夫婦岩
日石寺境内から林道に入るとありました。
花の家。
ここに着く少し前にきつねに遭遇。怖かったー。
2017年04月20日 14:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 14:30
日石寺境内から林道に入るとありました。
花の家。
ここに着く少し前にきつねに遭遇。怖かったー。
聖地巡礼
花の家
2017年04月20日 14:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 14:31
聖地巡礼
花の家
おおかみこどもの雨と雪
2017年04月20日 14:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 14:34
おおかみこどもの雨と雪
大岩不動の湯を利用しました。
2017年04月20日 15:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 15:19
大岩不動の湯を利用しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

カタクリの群生を見たい思いをかなえることができました。
時期的に遅くまばらになってはいましたが、様々な表情のカタクリを見ることができて大満足です。
長かった冬が終わり、山は黄色、赤、水色、紫などなど彩鮮やかで、生命の息吹を感じさせてくれます。
山によって、地域によって、咲く花の種類も違い今度はどんな花に会えるのか期待に胸が膨らみます。

今回は花が目的だったので猿倉山から御前山までとし、午後は上市町へ足を延ばしました。
大好きな映画、おおかみこどもの雨と雪 のモデルになった花の家にも行くことができましたし、城ケ平山への登山口もおおよそ見当がつきました。
今まで地元中心の活動でしたが、去年猿倉山へ行ったことで今回の行動につながり、さらに上市町まで足を延ばしたことで行動範囲が広くなりました。
無理のない計画で楽しい山行を楽しもうと改めて思った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

花園
sunsetさん、こんにちは❗

猿倉山、御前山は春の花園ですね。
春の花々が盛りだくさん💠
天気も良くて花も生き生き、そして締めは上市町めぐりとsunsetさんの思い通りの旅でしたね❗何よりお目当てのカタクリに会えた嬉しさが伝わってきました。

猿倉山には行きたいと思いましたが、色々誘惑があり行かずじまいです!
近場なので、訪れるチャンスを待ちたいと思います‼

花が溢れた山旅お疲れ様でした。
2017/4/22 12:54
Re: 花園
hidanogakuさん
コメントありがとうございます。
はい、本当に思い通りの旅ができて幸せでした
カタクリの花弁の開き方に個性があって、一つ一つ見ていると微笑ましいです。
花が溢れた山はカラフルで和みますね
2017/4/22 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら