記録ID: 111131
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
金剛生駒紀泉ハイキング岩湧山
2011年05月15日(日) [日帰り]

- GPS
- 03:28
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 942m
- 下り
- 991m
コースタイム
10:05滝畑湖畔観光駐車場ー11:20岩湧山山頂ー13:00紀伊見荘
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道標ルートともしっかりしています。 岩湧山山頂直下に手洗い有り |
写真
感想
殆どが植林歩きです、
一般的に嫌われる人工林ですが、人工林でアロマテラピー効果による村おこしをしている所が有ります、(奥多摩観光協会)
一度できれば檜林で目をつぶって深呼吸をしてみてください、
檜の良い香りがしますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人
kideki















15日に金剛山のカトラ谷に行ったんですが、河内長野のバスターミナルで滝畑ダム行きのバスに長蛇の列が…
臨時、臨時が次から次へと出ていて何があるのか!と、思っていましたが…
kidekiさんもあの中に混じって(?)おられたのですか?
それにしても921人とは恐ろしや
山頂でお弁当を広げる場所も場所も無かったのでは
金剛山行のバスも長蛇の列でしたが、
滝畑行きのバスは比較にならない長蛇の列でしたね。
私で600番台の後方スタートでお昼前に山頂到着、
広い山頂ですので食べる場所はありました、
金剛生駒紀泉ハイキングの参加者は前方スタートの人は、12寺台に駅に付いていると思います。歩きどうしで駅でお弁当を食べる人もいます、
食べない人も沢山いているようですよ。
jijiさんも金剛山お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する