記録ID: 1119311
								
								全員に公開
																
								山滑走
								白山
						白山東面 ワリ谷
								2017年04月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:37
 - 距離
 - 39.9km
 - 登り
 - 2,508m
 - 下り
 - 2,506m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 風強 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						まだ除雪されておらず荒れていますが自転車は取付き近くまで使えます  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ディナフィット ナンガパルバット 163 TLTmt6
															 
												 | 
			
|---|
感想
					平瀬ゲートから出発するも4キロ地点で落石を踏んでまさかのパンク
しかもパンク修理セットは持ってきていないという大失態。(スズケン氏は自分のチューブを持参)しばらく考えた末に歩いて行ってみようということにSKさんには先に行ってくださいと促すが一緒に歩いて行こうとのこと
申し訳ありません。
途中、荒れた場所も何か所かあるが道路にはほとんど雪が無くパンクが悔やまれる
残り9キロを歩き切りようやくスキーを履く
始まってもいないのにすでにやりきった感に満ち溢れている
ここからワリ谷へ
しばらく行くと左の尾根に上りあげる
尾根に上がると左に見える白山が見事
その後アイゼンに履き替えて急斜面をクリアーしてスキーを履き北弥陀ヶ原へ
だだっ広い北弥陀ヶ原から見る白山は素敵すぎる
その後、お花松原へシールで降りて剣ヶ峰と大汝峰の鞍部へ
とにかく稜線付近は風が強く雪が巻き上げられている
岩場もスキーで登り山頂着
奥社でお参りをして奥社裏で準備
カリカリの御前峰と剣ヶ峰の鞍部へ
SKさんと写真を撮りあいながら東面台地取付き部へ
その後、13キロの白山公園線を兼用靴で下りMTBデポ地で回収してゲートまで歩き
ネタのような山行でスズケンさんには最後まで修行系シートラで付き合っていただき感謝しかない。
ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1265人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								1073BC
			

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する