記録ID: 1127692
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								氷ノ山
						ひょーごのひょーの山
								2017年05月05日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:41
 - 距離
 - 10.7km
 - 登り
 - 904m
 - 下り
 - 894m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:38
 - 休憩
 - 1:03
 - 合計
 - 6:41
 
					  距離 10.7km
					  登り 908m
					  下り 907m
					  
									    					 
				
					神大ヒュッテからゆったり歩いてます
				
							| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					積雪がありました 山頂から少し下った古生沼〜神大ヒュッテまでは積雪でマーキンなどなく特に下りはわかりづらかったです  | 
			
写真
感想
					剣山から遠い、遠い、( ̄▽ ̄;)
淡路島で渋滞に巻き込まれ前日のうちに登山口の近くまで来てる予定でしたが、前日は三木サービスエリアで車中泊しました 
朝、5:30頃サービスエリアでガソリンを入れ、福定親水公園へ
中国山地の森は綺麗だと改めて思いながら残雪の中高度を上げてゆく
無事に山頂到着♪
古生沼から神大ヒュッテまでの道が積雪のため不明瞭で踏みあとも皆さん迷ってるのかあちらこちらにまばらにあって、マーキンもなく、地形図に神大ヒュッテ手前に植林地の記号を頼りに下りました
神大ヒュッテに到着して昼御飯♪を食べたあと地元の方が降りてこられて「去年は雪がなかったけど、今年は雪が残ってる」と言われてました
少しばかり、雪遊びができて楽しゅうございました 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:393人
	
								ainoura
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
お疲れ様でした
3年振りの日本海とは大山や蒜山の時ですよね 。
天空の竹田城に行きたくて、以前色々調べてみたのですが奥深く不便な所で、行っても雲海に浮かぶ竹田城が見れるかどうかわからないし、行かずじまいです。
氷ノ山って竹田城と割と近いんですねー(直線だと(笑))
やっぱり山奥なんですねー雪も残ってるし
そうです、ちょうど3年前の大山と蒜山です
よく覚えていらっしゃる♪
あのときも渋滞はなかったですが長時間の運転でしたw
竹田城は行く途中で案内板を見かけて「あぁ、ここなんだと
たぶん高速から見えた山の山頂に石垣らしきものがあったので「あれなのかなぁ」と思ったり、
雲海は秋から冬にかけて風が吹かない時に出やすいらしいので、もしセットで行かれるならその時期に狙われてはどうでしょうか
雪は地元の方が言われるには今年の正月までは全然雪が積もらず、正月すぎてどか雪が降ったそうです
日本海側は豪雪地帯ってのもあるでしょうね
ゴールデンウィークの頃は解けてしまってることが多いらしいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する