記録ID: 1128735
全員に公開
ハイキング
関東
首都圏自然歩道(楞厳寺・仏頂山・富谷観音)
2017年05月05日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 900m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
終点 :JR水戸線 岩瀬駅 14:44 発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状態は良好です 奈良駄峠から高峯方面へ向かう分岐に注意 |
写真
撮影機器:
感想
笠間の古刹、楞厳寺(りょうごんじ)から、仏頂山(430m)に小登山、稜線で新緑のトンネルを楽しんだ後、里に下りて水田と麦のみどりの中のみちを歩きました。最後も、室町時代の三重塔(重文)で著名な冨谷観音訪ねるため、長〜い石段を直登、久々の高低差ウォークで、こたえました。
仏頂山には、暖地性のスダジイ、ウラジロカシ、ヤブツバキなどが繁茂、国の天然記念物ヒメハルゼミの数少ない発生地とのことですが、時期が早すぎてその声は聴けずじまいでした。その代わりに山は、初夏らしいみどりと野鳥の声にあふれすっかり初夏でした。今日特に印象に残ったのは、イカルとツツドリ。里では、麦畑で上がる、ヒバリとセッカ。
登山道の長い木階段の真ん中に目を引く花(つぼみでした)がありました。見慣れない花、ギンラン?でしょうか。つらい登りの最中、ほっとさせられました。
林道では、ヤマガカシやマムシがひなたぼっこ中。控えめに道の脇によってくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の前を歩いていた方ですね。
メッセージありがとうございます。
東京から右回りに首都圏自然歩道を歩いています。コメントいただいたのは初めてです。千葉方面から歩いてこられたのですね。私はこれからそちらに向かうことになります。
駅から片庭まで歩かれたのこと敬服です。
関東ふれあいの道、茨城・栃木・群馬が残ってます、まだまだ先は長いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する