記録ID: 1129973
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山BCと雪の大谷 富山の魚と美酒に酔いしれる
2017年05月05日(金) [日帰り]

kz830
その他2人 - GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 425m
- 下り
- 425m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
激混み |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ストップスノーなので滑走注意 |
| その他周辺情報 | 吉峰温泉 |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
スノーボード
スノーシュー
|
|---|
感想
富山県民ですが初めての積雪期の立山
東京の友人と3人で向かいました。
前日から富山入りしている友人がどうしてもノドグロが食べたいとのことで高岡の居酒屋へ行ってきました。富山県民は普段注文しないノドグロですが食べるとやっぱり美味いですね。今ではなかなか手に入らない地元のお酒”勝駒”と合わせてきました。
やはり地魚と地酒で合わせるのが一番相性がいいのでしょう。最高でした。
お刺身の盛り合わせはタコブツ、白海老の昆布〆、マグロ、ホタルイカの4品
これまた酒に合う!富山に生まれて良かった!!
翌日のことを考え泥酔しないうちに帰宅。
翌朝4時に家を出発して5時に立山駅に到着。すでに券売所の前にすごい行列です。
並ぶ事1時間40分、7時10分発のケーブルカーに乗車できるとの事!案外早い便でびっくり。
室堂に到着すると、少々雲はありますが上々の天気、友人のペースに合わせゆっくりと一ノ越へ、コーヒーブレイクしたのち浄土山南峰へ。
ピークからは360度見渡せる大展望!!雄山が目の前!!
広大な斜面を貸切状態です。最高ですね。
雪質は春を感じさせるストップ雪でしたが楽しかったです。
室堂ターミナルで立ち食いそばを食べて雪の大谷を軽く覗き帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する