記録ID: 1133772
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						根本山・熊鷹山
								2017年05月04日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:30
 - 距離
 - 9.5km
 - 登り
 - 736m
 - 下り
 - 745m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						根本山〜十二山〜熊鷹山と周回して、不死熊橋で戻りました  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					5年前に来た時に道を間違えた中尾根への標識は新しく作られており、道迷いはないでしょう アカヤシオがそくそこ咲いていました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					昨年は前袈裟丸山で登りましたが、今年は長女も参加予定ということで、5年前に登った比較的楽ちんな「根本山・熊鷹山コース」を選択しました。ところが、前日から長女と次男がキャンセル。結局、かみさんと二人で歩くことになりました。
前回は中尾根コースの入口を見落として、親と子がバラバラになり、散々な目に遭いました。そのときは私が子供たちにすぐ追いついたので事なきを得ましたが、かみさんは途中で引き返し、母親は1時間以上遅れて周回して戻ってくるという有様でした。
今回は道間違いはないと思っていましたが、標識が新製されていてわかりやすくなっていました。
かみさんは1か月半ぶりで、体力が心配されましたが、ほとんど休みらしい休みを取らずに戻ってきました。逆に私の方が、先週末の疲れが残っていたらしく、下山してから筋肉痛がでました。
コースはファミリーで登っても、さほど危ないところはなく、標準で4時間30分と手ごろです。
間違って林道に入ってきた車が危うく崖下に転落しそうになっており、警察と消防が駆けつけてきました。彼らには途中で撮影した写真を見せて、状況を説明しましたので、少しはお役に立てたかもしれません。
前回は不死熊橋のゲートは閉じていたと記憶していましたが、今回は開いていました。道を知らないと進入してしまうかもしれませんが、遭難場所までに落石や倒木個所もあり、普通は引き返すと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2904人
	
										
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する