記録ID: 113833
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						日光・細尾峠〜薬師岳〜丸山〜大木戸山〜三の宿山(ピストン)
								2011年05月18日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								- GPS
- 07:55
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
					 全行程時間=7時間40分(登り3時間40分・下り4時間)
細尾峠6:30〜7:12薬師岳7:20〜8:45丸山8:55〜9:25大木戸山9:40〜10:10三の宿山10:25〜11:00大木戸山11:05〜11:30丸山11:35〜13:40薬師岳13:50〜14:25細尾峠
				
							細尾峠6:30〜7:12薬師岳7:20〜8:45丸山8:55〜9:25大木戸山9:40〜10:10三の宿山10:25〜11:00大木戸山11:05〜11:30丸山11:35〜13:40薬師岳13:50〜14:25細尾峠
| 天候 | 晴れ曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・旧国道122号線に入るとすぐに通行止めのガードがあります。 ・ガードは何時も開いている状態です。10分で細尾峠です。 ・足尾方面からはガードもなく同じく10分で峠に着きます。 ・細尾峠は道路の路肩(空きスペース)に駐車。車5台位可 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 作年の5月13日(同時期)にここから夕日岳に向かう高年の方がクマに襲われたのでラジオ、笛、スズを鳴らしながら三の宿山をピストン(縦走)しました。 コース上に水場はありません。薬師岳山頂は男体山始め女峰山、火戸尻山〜鳴虫山の稜線、そしてこれから歩く丸山、大木戸山、三の宿山、夕日岳〜地蔵岳など360度の大展望が得られます。コースは修験者の修行の道として明瞭で歩きやすいです。 花は、オオカメノキ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオ、アカヤシオの花最盛期に行けました。 大木戸山から北尾根(踏み跡があり)に引き込まれる恐れがあるので注意して下さい。ここでは地図の確認作業を必要とします。 温泉は近くに「和の代温泉やしおの湯」があります。料金は500円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
アカヤシオ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジの花最盛期に、山で会ったのは、一つの山岳会(10名)のみで静かな山歩きができました。山岳会の人達は三の宿山からヤシオの湯に下山するとの事。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2238人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する