記録ID: 113846
全員に公開
ハイキング
東海
十枚山と下十枚山
2011年05月21日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
9:05中の段→9:28分岐→9:58尾根乗越→11:32-12:20十枚山(昼休憩)→12:39+12:48十枚峠→13:05-13:23下十枚山→13:36十枚峠→14:40分岐→15:00中の段
途中休憩含む
途中休憩含む
天候 | 晴れのち曇り 日差しは強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐より直登コースは危険箇所はありません。 分岐より沢コースは所々道に土砂がかぶさって、少々歩きづらい箇所もあります。 |
写真
感想
今回は7名で山登りです。
去年もこの時期に登った十枚山。
その時はほぼ単独行になってしまったけれど、
今回は賑やかです。
とは言っても、この日の同じ時間にこのコースに他の登山者はなく、
黙々と登っている我々だけだととても静かです。
天気はまずまずで、山頂にもうすぐ到着というところで、林の隙間から南アルプス方面を見ると
白いお山が見えました。
そして動物も発見です。直登りコースの杉林の中、涸れ沢の手前で遠くにカモシカ。
前回も直登りコースで鹿に出会いましたが、
ひょっとしたらこちらのコースは沢コースに比べると利用する人が少ないのかも。
十枚山で長めに休憩をとったので、下十枚山への登りはちょっとバテぎみでした。
下十枚山さらに南へ下るとイワカガミが見られる、と山頂で出会った方が教えてくれましたが、
その先への山行はまた次回としましょう。
十枚峠への気持ちのよい下りを経て、急坂を下り、峠〜沢コース〜直登り分岐点までほぼ一気に降りて行きます。
間に途中にいくつかの小さい沢をわたります。
分岐から関の沢登山口は更に一気に下り、無事に
全員下山。お疲れさま。
新緑の十枚山、静かで良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する