記録ID: 1145021
全員に公開
ハイキング
甲信越
鍋倉山:ブナの根開け☆彡新緑の森に癒された〜♫♬
2017年05月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 495m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ☆下山後の温泉@馬曲温泉・望郷の湯 http://www.maguseonsen.jp/onsen/ 【営業時間】 8時〜21時(20時30分受付終了) 【入浴料金】 大人:500円/小学生:200円/幼児:無料 【定休日】 毎週水曜日 ※祝日・お盆・年末年始は営業します。 |
写真
感想
この時期にしか見られないブナの根開けを見に行ってきました!
足元にはまだまだたっぷりの雪、そして、ブナの根元に丸い穴がポコポコ
開いていて、見上げればまばゆい淡い緑色の海〜☆彡
な〜んて素晴らしい景色なのだろう、と感動しました(✿∪‿∪)
とても素敵だったので、また、来年もブナの根開けを見に行きたいと思います〜(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人
hana_solaさん、cheetahさん、こんばんは。
雪があるのに、ブナの新緑のシャワー。
そしてブナの木の周りにはかわいい穴。
こんな景色の中、小鳥のさえずりと雪解けの沢の音♪
最高の癒しですね
お気に入りの写真はcheetahさんの愛情を感じます
来年も行っちゃいますか?
お声かけをお待ちしております
konontanさん、こんばんは♫♬
コメントありがと~
本当に素敵な所でしょ〜p(*^0^*)q
癒されますよ〜☆彡
愛情見えちゃった???へへへ・・・(;^ω^)
来年も行きたいところです。声かけるね〜(^_-)-☆
かくれんぼにお付き合いいただくことになりますが・・・
hana_solaさん、cheetahさん、おはようございます(^o^)
ブナの根明け、とても素敵ですね(^o^)
以前、信越トレイルの方で見ようと思っていたら雪が少ない年で、見られませんでした(^^;
素敵なお写真と共に、楽しませていただきました(^o^)
又、どこかでバッタリお会い出来たらいいですね(^o^)
robakunさん、こんにちは♫♬
コメントありがとうございますっ(✿∪‿∪)
信越トレイル歩かれたのですねっ(^w^)w
全長は80kmくらいあるみたいですねぇ。。。
ルートをよく把握していませんが、いつか歩いてみたいです
ブナの新緑と根開けも、積雪量や気象などいろいろな要因が関係して
いるんですよねぇ。。。そう思うと、奇跡の絶景ですね〜(◔‿◔)
見かけたら声かけますね〜(^o^)/
ブナの根開けがとても美しいですね。
力強い、生命の息づかいを感じます
残雪の感じはどうでしょうか?
踏み抜く感じ、それとも結構締まっているのでしょうか?
滑ってしまったところを拝見すると、トラバースが危険なほど締まっているのでしょうね。
不謹慎ながら、ゴルフのパットインを連想してしまいました・・
申し訳ないです〜
いつも素敵な情報をありがとうございます
コメントありがとうございますっ(✿∪‿∪)
沢はスノーブリッジになっているところがあるので注意が必要です。
そのほかの所は、踏み抜く感じはなかったです。
よく締まってましたよ〜。
アイゼンもよく効きました。。。が・・・
どういうわけか、、、、穴に落っこちてしまったのですよ(´o`;
確かに・・・ゴルフのパットインのようですね。。。
バックスピンでホールインワンしたので、
誰も旗竿を取ってくれませんでした〜(T_T)(って感じ?)
いまだにその時に傷めた足首が痛くて困ってます。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する