記録ID: 115032
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
忍野高原トレイルレース 大切なのは諦めない気持ち 杓子山・石割山
2011年06月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:22
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,863m
コースタイム
7:40スタート
7:51鳥居峠
8:42高座山(10分ほど渋滞)
9:33杓子山(15分?大渋滞)
10:28立ノ塚峠
10:58二十曲峠
11:34石割山
11:51平尾山
12:10大平山
12:38第1関門(制限時間12:40)
13:45立ノ塚峠
14:06二十曲峠(制限時間14:10)
ゴール
7:51鳥居峠
8:42高座山(10分ほど渋滞)
9:33杓子山(15分?大渋滞)
10:28立ノ塚峠
10:58二十曲峠
11:34石割山
11:51平尾山
12:10大平山
12:38第1関門(制限時間12:40)
13:45立ノ塚峠
14:06二十曲峠(制限時間14:10)
ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高座山への登りは大渋滞。立ノ塚峠への下りも大渋滞。 逆に立ノ塚峠からは気持ちのいいトレイルが連続します。 ボランティアの方がとてもすばらしい方ばかりです。 特に二十曲峠までのトレイルにいた方からは、 声援をいただき生き返ることができました。 |
写真
立ノ塚峠への下りは大渋滞。急な岩場下りなので、しょうがないのですが、あまりの渋滞にこのへんでウンザリしてきました。ここはディズニーランドかよ〜とツッコム人もでてきてみんなで笑ってました。
第1関門に到着。全然意識していなかったのですが、制限時間2分前到着。ラッキ〜。ところが第2関門が二十曲峠で14時10分これってもう不可能かな〜と思ったのですが、リタイヤだけはしたくないと思い足が動き出します。この時点でビリ。
感想
今年の前半戦を締めくくる、
忍野高原トレイルレースに参加してきました。
結果は限りなくビリに近い順位。
ただ完走できたことはよかったです。
第1関門、第2関門ともに制限時間の2〜3分前到着と
後半は時間に追われながら山を走ることになってしまいました。
ただ今回のレースから学んだことは【諦めないこと】です。
2週目の立ノ塚峠についたとき
「関門まで今のペースで行けば間に合う。全力で行け」
ボランティの人に力強く握手をしてから一気にトレランモードに。
結果的には二十曲峠の関門時間にぎりぎり間に合いました。
この区間は、自分でも驚くくらい、人を抜いたと思います。
トレランのレースで人を抜くという経験はほとんどなかったのですが、
登りも下りもおかまないなしでガンガン走りました。
リタイヤだけはしたくなかった...
二十曲峠の最後のエイドで制限時間の14時10分までしっかり補給しました。
かなりの人数が、関門間近で足切りをくらってました。
ということでここでも単独ビリ。
最後は制限時間がなくなったためか
みなさんゆっくり歩いていましたが、
なんとなかく自分は手を抜きたくなかった...ゴールまでも結構走りました。
結果的には前半遊びすぎたため、
最後は時間に追われるトレランになってしまいましたが...
ゴールしてみれば、楽しかったです。
ainuさんにはかなりの時間待たせてしまい申し訳なかったです。
次回の武田の杜は、がんばります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1831人
山行記録、楽しく読ませていただきました。
私もロングコースを走った一人です。立ノ塚から二十曲峠までの区間は気持ちの良いトレイルでしたね
私も二周目は、その区間にいたボランティアの方に元気づけられて、頑張れました。
レースは最後までわかりませんね。お疲れ様でした。
こんばんは。
トレイルレース楽しかったですね。
僕は前半エンジンがかからず、
(渋滞が苦手です。待つことがとても苦手なので...)
最後は制限時間のおかげでやっと
エンジンがかかり始めましたが、
あまりに遅すぎました笑
2周目のボランティアの人の気合い入れてもらい
「絶対に間に合うぞ〜」って雄叫びあげてあの区間は走りました。
渡辺うどんに行かれたのかな?
地元で有名なおすすめのお店です。
場所がわかりにくのが有名だったりして笑
こんばんは。
大会と言えど、トレランの長い道のりでは、色々考えながら走りますよね。
歩き出してしまう自分に「何をやってるんだろぉ〜」とか、ふとしたきっかけで元気が出てエンジン掛かりだしたり。
それにしても、後半の立ノ塚峠への上り返しと言い、その後の二十曲峠までの下りと言い、後半火がついたようですね。
ボランティアの方から貰った元気は、こちらも一緒でしたよ。
あと1ヶ月ちょっとすれば夏本番ですね。
完走おめでとうございます!
とても素晴らしい大会でしたね。
私はロングコースの急斜面が怖くてロングにエントリーできませんでしが、記事を拝見していたらやはりロングに出場してみたくなりました。
あの鐘を鳴らしてみたいです!笑
私も武田の杜出場する予定でいます。
(30キロですが。。。)
頑張りましょうね!
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
ランネットで順位を確認したところ、
ビリではなかったです。
第1関門で制限時間ギリだったので、
立ノ塚峠から二十曲峠で20人くらい?
二十曲峠からゴールまで10人くらい抜いみたいです。
エンジンがかかるのが遅すぎました〜
梅雨があけたら、鳳凰三山が待ってますよ〜
昨日はお疲れさまでした。
ロングおもしろかったですよ〜。
急斜面は大渋滞なので、ゆっくり下れますよ。
カネは来年のお楽しみですね。
武田の杜はおすすめです。
(僕の家の裏山です
石川さんプロディースなので渋滞がありません。
危険箇所もなしで、なにせ走りやすい。
(参加者が絞っている関係で
エントリー公開した瞬間に満員です。)
ヤマレコで【武田の杜】を検索してみてください。
たくさん出てきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する