記録ID: 115498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 今季初の北アルプスへ
2011年06月08日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,442m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
6:48 中房登山口
7:08 第一ベンチ
7:24 第二ベンチ
7:44 第三ベンチ
8:04 富士見ベンチ
8:25 合戦小屋
9:31 燕山荘
9:55 燕岳山頂(昼食)
10:54 北燕岳山頂
11:25 燕山荘
12:05 合戦小屋
13:26 中房登山口
7:08 第一ベンチ
7:24 第二ベンチ
7:44 第三ベンチ
8:04 富士見ベンチ
8:25 合戦小屋
9:31 燕山荘
9:55 燕岳山頂(昼食)
10:54 北燕岳山頂
11:25 燕山荘
12:05 合戦小屋
13:26 中房登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポスト、トイレ、そして温泉があります。 富士見ベンチを過ぎたあたりから残雪が目立ち始めます。その先、合戦小屋から燕山荘途中まではしっかりと雪があります。細かく目印があるため迷うことはまずありませんが、やはりアイゼンはあったほうがいいと思います。あと日差しのある時はサングラスも必須です。 燕山荘から燕岳山頂は雪もなく、危険個所もありません。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
最近、地元近くの山ばかり登っていたのでそろそろ遠出もしたいなと思いヤマレコの山行記録をいろいろみていたところ、燕岳はこの時期でも比較的簡単(?)に登れそうだなと思ったため、思い切って日帰りで北アルプスに行ってみることにしました。
ここのところ、ランニングも少しさぼり気味だったので合戦尾根は少々不安でしたが、登ってみると意外にも体が軽かったため、自分にしてはまあまあのタイムで登れたのではないかと思います。
当日天気予報は微妙でしたが、運よく山頂に着くころには晴れてきたため展望にも恵まれ、とても充実した登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する