記録ID: 1156213
全員に公開
ハイキング
東海
三角点の旅 静岡市その7(ダイラボウ)
2017年06月02日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 580m
- 下り
- 556m
コースタイム
6:36自宅スタートー9:35富厚里橋ー10:40ダイラボウ山頂ー10:55下山開始ー13:05服織中学バス停 27kmの行程でした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス | 歩きました。帰りは一部バスを利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど舗装路。ハイキングコースも整備されていました。 |
写真
装備
備考 | 折り畳みスコップを忘れました。 |
---|
感想
本来は富士山に登る予定でしたが、強風の予報で断念。それなら35年前に、静岡に奉職した際に山好きの同僚に誘われて登って以来登っていない、ダイラボウに行こう、となりました。時間があるので自宅から歩いていき、帰りも歩いて帰宅を予定していましたが、足裏が痛くなり、結局服織中学のバス停でバスに乗りました。
単調な歩きも、途中三角点めぐりをしながらだと、さながら宝探しのようです。惜しむらくは国土地理院の地形図が見つからず、安倍山系のコピーと、スマホのGPSで対応したため、途中の三角点に気が付かない場面があったことと、折り畳みスコップを持参しなかったので「吉津」を探り当てられなかったことです。次回は途中どこかまで車で来て、そこを起点に三角点探訪をしようと思います。
なお、格好はトレランと同じような格好で、靴も舗装路歩きを考え、トレランシューズでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する