三国トンネル手前に駐車して登山道へと進みます。
幅広の登山道がジグザグに三国峠まで。途中ではニリンソウの出迎えがありました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 7:31
																											
								 
								
								
										三国トンネル手前に駐車して登山道へと進みます。
幅広の登山道がジグザグに三国峠まで。途中ではニリンソウの出迎えがありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御坂三社神社。ここに来るまで「三国神社」とばかり思っていましたが…。昔から交通の要所。
安全祈願で建立されたのでょう。(まったく私的感想)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 7:31
																											
								 
								
								
										御坂三社神社。ここに来るまで「三国神社」とばかり思っていましたが…。昔から交通の要所。
安全祈願で建立されたのでょう。(まったく私的感想)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											神社の右手を回って登っていくと、直ぐに木製階段が現れます。
ここから三国山までほとんど地面を踏みません。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 7:39
																											
								 
								
								
										神社の右手を回って登っていくと、直ぐに木製階段が現れます。
ここから三国山までほとんど地面を踏みません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あのピークが三国山?
甘い考えです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/6 7:41
																											
								 
								
								
										あのピークが三国山?
甘い考えです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一旦平らな場所(ニッコウキスゲの花畑?)に出て。更にピークを目指す。もちろん花はまだ見えません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/6 7:56
																											
								 
								
								
										一旦平らな場所(ニッコウキスゲの花畑?)に出て。更にピークを目指す。もちろん花はまだ見えません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガスが晴れて苗場山が見えてきました。最後までどちらに行くか迷っていたので…											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/6 8:10
																											
								 
								
								
										ガスが晴れて苗場山が見えてきました。最後までどちらに行くか迷っていたので…								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天国への階段。今日のミッションはこの階段を上ること。
三国山山頂をエスケープするとこの階段を見ることができない。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 8:13
																											
								 
								
								
										天国への階段。今日のミッションはこの階段を上ること。
三国山山頂をエスケープするとこの階段を見ることができない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂では鐘を鳴らしましょう。南に向けて展望があります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 8:21
																											
								 
								
								
										山頂では鐘を鳴らしましょう。南に向けて展望があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからムラサキヤシオがずっと咲いています。場所によって蕾も多かった。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		6/6 8:26
																											
								 
								
								
										ここからムラサキヤシオがずっと咲いています。場所によって蕾も多かった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ムシカリ(オオカメノキ)がきれいでした。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 8:30
																											
								 
								
								
										ムシカリ(オオカメノキ)がきれいでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガスが西から晴れてきます。
まず平標の姿が現れた。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 8:36
																											
								 
								
								
										ガスが西から晴れてきます。
まず平標の姿が現れた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											木陰に咲くツバメオモト。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 8:41
																											
								 
								
								
										木陰に咲くツバメオモト。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											笹薮に隠れているシラネアオイ。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/6 8:42
																											
								 
								
								
										笹薮に隠れているシラネアオイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ユキザサの蕾はまだ固い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 8:49
																											
								 
								
								
										ユキザサの蕾はまだ固い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空がどんどん青くなって気分はアゲアゲ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 9:01
																											
								 
								
								
										空がどんどん青くなって気分はアゲアゲ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											足元にはいつもイワナシ。アカモノはまだ蕾でした。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/6 9:07
																											
								 
								
								
										足元にはいつもイワナシ。アカモノはまだ蕾でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左のピーク・三角山まであと少し。2年前来た時は三角山から浅貝方向へと下山しました。右手は大源太山。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/6 9:19
																											
								 
								
								
										左のピーク・三角山まであと少し。2年前来た時は三角山から浅貝方向へと下山しました。右手は大源太山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三角山前後の斜面にはシラネアオイが群がって生えています。
まだ芽吹いたばかりのみずみずしい葉っぱがあいらしい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/6 9:22
																											
								 
								
								
										三角山前後の斜面にはシラネアオイが群がって生えています。
まだ芽吹いたばかりのみずみずしい葉っぱがあいらしい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは見晴らしのいい三叉路。
ここに来るまで下山者3人とスライド。すべて今朝麓出発の登山者でした。凄すぎる。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/6 9:24
																											
								 
								
								
										ここは見晴らしのいい三叉路。
ここに来るまで下山者3人とスライド。すべて今朝麓出発の登山者でした。凄すぎる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大源太山分岐点。時間がわからないのでスルーして先に進むことにします。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/6 9:42
																											
								 
								
								
										大源太山分岐点。時間がわからないのでスルーして先に進むことにします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この付近、雪がまだ残っていました。
ここは登山道ではないので心配ありません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/6 9:43
																											
								 
								
								
										この付近、雪がまだ残っていました。
ここは登山道ではないので心配ありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平標と仙ノ倉が近づいてきます。更にアゲアゲで。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/6 9:48
																											
								 
								
								
										平標と仙ノ倉が近づいてきます。更にアゲアゲで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミツバオウレンは密やかに。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/6 10:03
																											
								 
								
								
										ミツバオウレンは密やかに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平標の家到着。明日が晴れなら、ここに泊まるつもりでした。
たまたま私が到着したとき、足を怪我した登山者がいてヘリを待っているところでした。休憩なしで山頂へむかいます。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 10:13
																											
								 
								
								
										平標の家到着。明日が晴れなら、ここに泊まるつもりでした。
たまたま私が到着したとき、足を怪我した登山者がいてヘリを待っているところでした。休憩なしで山頂へむかいます。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平標への坂道には雪解けしたばかりの春の花が咲いています。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 10:17
																											
								 
								
								
										平標への坂道には雪解けしたばかりの春の花が咲いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい感じの登りに見えて、木の階段は地味につらい。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 10:26
																											
								 
								
								
										いい感じの登りに見えて、木の階段は地味につらい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地面には豆粒ほどのタテヤマリンドウ。先日のグシガハナのよりさらに小粒。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/6 10:29
																											
								 
								
								
										地面には豆粒ほどのタテヤマリンドウ。先日のグシガハナのよりさらに小粒。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											予定より早めに平標到着です。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 11:03
																											
								 
								
								
										予定より早めに平標到着です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真では見えにくいのですが、平標の家の上で、ヘリがホバーリングしています。大事に至らないことをお祈りします。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 11:08
																											
								 
								
								
										写真では見えにくいのですが、平標の家の上で、ヘリがホバーリングしています。大事に至らないことをお祈りします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日は仙ノ倉に行く予定はありませんが、鞍部まで行ってお花畑散策。途中で何人もの登山者とスライド。皆さん笑顔でした。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		6/6 11:08
																											
								 
								
								
										今日は仙ノ倉に行く予定はありませんが、鞍部まで行ってお花畑散策。途中で何人もの登山者とスライド。皆さん笑顔でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは越後三山からの山並みが一望。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 11:08
																											
								 
								
								
										ここからは越後三山からの山並みが一望。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何度かミネザクラとご対面。季節外れのお花見にビール?
											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/6 11:11
																											
								 
								
								
										何度かミネザクラとご対面。季節外れのお花見にビール?
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											咲いたばかりのハクサンイチゲ?											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		6/6 11:14
																											
								 
								
								
										咲いたばかりのハクサンイチゲ?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日はハクサンコザクラを見に来たようなものです。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		6/6 11:15
																											
								 
								
								
										今日はハクサンコザクラを見に来たようなものです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											突然顔にぶつかってきたカメムシがベンチで気絶。緑色のきれいなカメムシで、この後飛んでいきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 11:32
																											
								 
								
								
										突然顔にぶつかってきたカメムシがベンチで気絶。緑色のきれいなカメムシで、この後飛んでいきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これは?											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/6 11:34
																											
								 
								
								
										これは?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一面に咲くミヤマキンバイ。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		6/6 11:38
																											
								 
								
								
										一面に咲くミヤマキンバイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雲が多くなりました。そろそろ平標に戻りましょう。2年前より残雪の量が多い気がします。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 11:39
																											
								 
								
								
										雲が多くなりました。そろそろ平標に戻りましょう。2年前より残雪の量が多い気がします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											松手山方向にハクサンイチゲの群落があったのを思い出しました。行ってみようかなぁと歩いていくと大勢の登山者に押し戻されて…。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 11:57
																											
								 
								
								
										松手山方向にハクサンイチゲの群落があったのを思い出しました。行ってみようかなぁと歩いていくと大勢の登山者に押し戻されて…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シャクナゲを写真に収めて山頂へ戻りました。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		6/6 11:58
																											
								 
								
								
										シャクナゲを写真に収めて山頂へ戻りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											来た道戻ります。
この後、平標の家で昼食休憩。冷たい水が飲み放題。のんびりした時間を楽しみました。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/6 12:18
																											
								 
								
								
										来た道戻ります。
この後、平標の家で昼食休憩。冷たい水が飲み放題。のんびりした時間を楽しみました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平標の家から先、日陰にはツバメオモトが咲いています。お気に入りの花。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		6/6 13:21
																											
								 
								
								
										平標の家から先、日陰にはツバメオモトが咲いています。お気に入りの花。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマシキミという花でしょうか。
雑木林の木陰で以前からよく見かけていました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 13:21
																											
								 
								
								
										ミヤマシキミという花でしょうか。
雑木林の木陰で以前からよく見かけていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日向の登山道わきにはず〜と、イワカガミが見送ってくれています。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/6 13:32
																											
								 
								
								
										日向の登山道わきにはず〜と、イワカガミが見送ってくれています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここのコシアブラは誰も取らないよう祈っています。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/6 13:37
																											
								 
								
								
										ここのコシアブラは誰も取らないよう祈っています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											冬が長かったようでマイヅルソウがやっと咲き始め。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/6 13:41
																											
								 
								
								
										冬が長かったようでマイヅルソウがやっと咲き始め。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りに大源太山へと向かう道。ダケカンバはまだ新緑にも届いていない。明るい林です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 13:44
																											
								 
								
								
										帰りに大源太山へと向かう道。ダケカンバはまだ新緑にも届いていない。明るい林です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後のピーク。大源太山から平標と仙ノ倉を振り返り。
定番のショットです。今日は羽虫も少なく、ゆっくり休憩できました。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/6 13:55
																											
								 
								
								
										最後のピーク。大源太山から平標と仙ノ倉を振り返り。
定番のショットです。今日は羽虫も少なく、ゆっくり休憩できました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは谷川岳方向よく見えています。
次に来るときは万太郎まで歩きたい。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		6/6 13:55
																											
								 
								
								
										ここからは谷川岳方向よく見えています。
次に来るときは万太郎まで歩きたい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後のミネザクラ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 14:06
																											
								 
								
								
										最後のミネザクラ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後のオオカメノキ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/6 14:07
																											
								 
								
								
										最後のオオカメノキ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右手に見えている三角山を目指して帰る。左手には三国山が続いています。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/6 14:08
																											
								 
								
								
										右手に見えている三角山を目指して帰る。左手には三国山が続いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日は一日青空でした。感謝。
大源太山と三国山の中間で、平標の家を目指して歩く年配のご夫婦と出会いました。久しぶりの登山ということでしたが、無事に平標を楽しめたでしょうか。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 14:11
																											
								 
								
								
										今日は一日青空でした。感謝。
大源太山と三国山の中間で、平標の家を目指して歩く年配のご夫婦と出会いました。久しぶりの登山ということでしたが、無事に平標を楽しめたでしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2年前より厳しい冬で雪が多かったのか、ツバメオモトも蕾が多かった。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 14:32
																											
								 
								
								
										2年前より厳しい冬で雪が多かったのか、ツバメオモトも蕾が多かった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											また来年訪れます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		6/6 15:03
																											
								 
								
								
										また来年訪れます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天国から現実への階段。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/6 15:36
																											
								 
								
								
										天国から現実への階段。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し傾くのがいい感じ?? でも雨の日は歩けないはず。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 15:39
																											
								 
								
								
										少し傾くのがいい感じ?? でも雨の日は歩けないはず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御坂三社神社に今日の報告をして帰ります。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/6 15:53
																											
								 
								
								
										御坂三社神社に今日の報告をして帰ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お疲れさまでした。
谷間にもかかわらず、この周辺は電話がつながりました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/6 16:16
																											
								 
								
								
										お疲れさまでした。
谷間にもかかわらず、この周辺は電話がつながりました。								
						 							
										
		 
		
		
平標でしたか〜
新鮮な花々が咲いていて良かったですね〜(^^)v
階段はほんと地味にきついですけど
これで体をいたわったのですか?
流石です!
また相棒にも会いたいですね(^^)/
bamosuさんにはとても及ばない。
登山から帰ると湿布薬とストレッチが待っている生活が続いています。
せっかく相棒を家に残していくんならと、賑やかなお花見の山を選びましたが、まだ花は少なめでした。
山はいよいよ初夏に向かって、今度はもう少し足を延ばしたいと思っています。
是非またお会いしたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する