記録ID: 1162181
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						菱ヶ岳から五頭山
								2017年06月06日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:47
 - 距離
 - 10.9km
 - 登り
 - 993m
 - 下り
 - 981m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されてます。 | 
写真
感想
					天気予報は晴れ☀️!朝、寝ててもガーデン越しに感じるお日さま!最高の山日和!時計がボンボンボンボンボン5時!気持ちは行きたいんだけど身体が………仕事の疲れが……
結局起きたのは
6時まわってました。😅昨日から奥胎内までの通行止めが解除になったのに、行くなら今日だったのに……
でも、妙に納得している自分もいて、身体は正直だから
で、とりあえず家事をし庭の草取り兼
ドクダミを取り(干して、石鹸、お茶、入浴剤つくります)
やる事は多々あるのですが……
雲一つない二王子岳を眺めていると……
今日の夜は旦那もいないし……
よっしゃ⤴️⤴️⤴️⤴️
やっぱり行きましょう⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
てなりまして(笑)
夕日を頂上で……菱ヶ岳から五頭山にしましょう。大分遅い登山ですが13:00いざ出発(\(^-^)/
飯豊連峰を見ながらの縦走路!
西日を浴びてキラキラの樹木!
赤く染まっていく海に新潟平野!
よく整備された登山道!
やっぱり今日も最高に素敵な山旅になりました
\(^-^)/ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:549人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							










					
					
		
おはようございます、kumiさん。
前に櫛形縦走レコでお邪魔したchacoです。
いいなぁ…。
夕暮れ時の五頭山。
菱ヶ岳にはギンリョウソウはまだでしたか?
ちなみに2番目の写真の薄紫のアヤメみたいなのは『シャガ』です🎶
日曜日は晴れそう…。うずうずしてきました(笑)
同じ新発田市ということで、よろしくです(^-^)v
chaco-chanさん こんばんは😃🌃
ギンリョウソウ咲いてたのかな?
わかりませんでした。
お花の名前!シャガ🌼なんですね〜
また一つ覚えました😊ありがとうございます。
夕日を見ながらの登山もなかなかよかったですよ🎵同じ新発田なんですね
こちらこそよろしくお願いします。😊
縦走コースを午後からエントリーするって勇気ありますねぇ♪
私なんてビビりだから怖E
でも、花火も時期の夜の角田弥彦はちょっと狙っていますけどw
ちゃんと下山できて良かったですねぇ(^∇^)
kazmasuさん こんばんは👋
実は私も午後からの登山は初めてでして(笑)日も長くなったし大丈夫かな?と思って😊始めの予定は夕日を山頂で見てから下山するつもりでライトも持っていったんですが、私もビビりなもので、3合目の鐘の所でガサガサガサガサと音がして😣😱熊!?
速攻下山しました(笑)
私もピッケル持った方がいいでしょうか😊
虫除けスプレー!今回も大活躍でしたよ⤴️
花火を頂上からですか〜
是非、実行してくださ〜い(^-^)レポ楽しみにしてます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する