記録ID: 1162692
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山行くなら北尾根からが一番
2017年06月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 629m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 涼風、快晴、遠望 の三拍子そろった好天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 国見峠から下山、山麓には道の駅隣接の池田温泉。「温泉シールラリー」で泉質No.1に2年続けて選ばれたそうです。単純アルカリ泉ながら食塩成分などを含まない”純重曹温泉”でお肌がツルツル、美人の湯として人気が高まっています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
伊吹山北尾根は5月に幾度となく通っているルートですが、ほとんどの方と同じく花が目当てです。6月のこの時期は春の花が終わり夏の高山植物たちが咲き出す前の端境期で少し寂しいといえばそうなのですが。それでも歌ではないですけど、花の名山伊吹山の北尾根…「花は、花は、花は咲く」のです。
タニウツギ、ヤマツツジの花の色は目に眩しく、足元にはイブキハタザオ、コンロンソウ、クサタチバナ、フタリシズカ、ハコベ、ウマノアシガタ、そしてヒメフウロ。イブキシモツケ、ミズキ、ゴマギ、ヤマデブリ、ツクバネウツギなど樹の花も。
白い花が多いので地味な印象があるかもしれませんが、登山者も少なくゆったりと展望の尾根縦走を楽しむにはよい時期でした。
5年ぶりに山に行くという同行者(母)にも少し遅い母の日の親孝行が出来たでしょうか。遠ざかっていた山歩きに向けて、背中を少し押して上げたので、以前参加していた山の同好会に復帰する気持ちが戻ってくるといいのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する