記録ID: 1164897
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 唐沢鉱泉から反時計回り
2017年06月10日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 869m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:48
天候 | 曇り→晴れ→曇り→雨 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回は職場のメンバーで平標山で稜線歩きを楽しむ予定できたが、天気予報では☔マーク。
天気がイマイチだと一番楽しみにしている絶景が期待できないので、急遽行先変更。
風が強いとの予報はありましたが、なんとか下山まで天気がもってくれそうな天狗岳に決定。
先週にひきつづき、あまりの寒さにビックリ。
都内では真夏日の予報が出ている日に、早朝、出発時の気温が5℃。
油断してました。
それでも樹林帯ではペースはゆっくりでも、シャツ一枚で汗をかいてしまいます。
その後、樹林帯を出て強風が吹き付けるとグッと体感温度が下がり、何枚か着込んでも寒く感じました。
山での体温調整の難しさを改めて体感し、いい経験になりました。
さらにガスも湧き始め、天狗岳直下の登りでは辺り一面真っ白でどうなることかと心配しましたが、なんと、山頂到着と同時にガスが晴れるという、なんとも感動的な展開!
諦めかけた後のサプライズだけに大満足です。
ですが、この後がまた大変でした。
強風に耐えながらの長時間の下山は、予想以上に体力を消耗し、煽られそうになるのを踏ん張っては進んでという感じで、かなりの時間を要しました。
予定していた山ごはんも、寒さと強風の為、簡単な物だけで済ませることになり、残念でしたが、総括的にはいろんな意味で充実したいい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する