記録ID: 117138
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
つやっつやの甘利山。たまには雨もいいね。
2011年06月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 102m
- 下り
- 89m
コースタイム
10:00 甘利山駐車場⇒甘利山⇒11:15 甘利山駐車場
天候 | しとしと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10時頃でほぼ満車でした。 雨なので下山時は 1割くらい空き有りでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨なので 木道は滑りやすいので注意。 甘利山のレンゲツツジは、 今が満開と思います。 まだ蕾もありましたが 散り始めている花もありました。 |
写真
感想
ちょうどレンゲツツジが見頃の
甘利山。
天気が悪いんで
今日は混まない。
きっと混まない。
と思い込みゆーっくり出発しました。
さすが人気の山。
団体さんが数組準備中でした。
千頭星山まで行くそうです。
晴れるといいね!
の声があちこちから何回も
聞こえてきます。
晴れるといいね。
でもたまには
雨もいいね。
と思ったハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真上達してませんか…
僕全然うまく撮れないんで最近マジで写真術の本買おうかと考えてます。
kanemaru
kanemaruさんこんばんは、
写真は上達したいので
現在、ようやくカメラの取説を熟読中
kanemaruさん、
指力を鍛えすぎてカメラの
シャッターを壊さないように
hieppii
NEX-5って一眼レフじゃないですか〜
絶対カメラだ
きっとそうだ
買う
でも嫁さんにバレたらヤバい
どうしよう…
kanemaru
カメラです
まず買ってしまって
理由は
『君(嫁さん)の美貌を
いつまでも残したくてさっ』
なんてどうでしょう
自己責任でお願いいたします
hieppii
そんな言い訳通じるわけないじゃないですか〜
この前「そういえば最近家族の写真撮ってないよね。そのカメラ山専用なわけ?」って言われました…
kanemaru
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する