ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117253
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

嫁と、茶臼岳&朝日岳&三本槍岳

2011年06月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
koujouchou その他1人
GPS
05:04
距離
11.6km
登り
955m
下り
951m

コースタイム

峠の茶屋駐車場(05:19)⇒(05:52)峰の茶屋(05:52)⇒(06:19)茶臼岳(06:22)

⇒(06:50)峰の茶屋(06:50)⇒(07:20)朝日岳(07:26)⇒(08:24)三本槍岳(08:49)

⇒(09:56)峰の茶屋(09:56)⇒(10:23)峠の茶屋駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道での朝焼け。
キレイな赤でした。
2011年06月19日 04:15撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
6
6/19 4:15
東北道での朝焼け。
キレイな赤でした。
峠の茶屋駐車場。
2011年06月19日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 5:19
峠の茶屋駐車場。
とりあえず嫁のペースで出発。
2011年06月19日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 5:20
とりあえず嫁のペースで出発。
なかなかのペースで歩きます。
2011年06月19日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 5:35
なかなかのペースで歩きます。
もうちょいで峰の茶屋。
2011年06月19日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 5:50
もうちょいで峰の茶屋。
峰の茶屋到着。
今は避難小屋らしいです。
2011年06月19日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 5:52
峰の茶屋到着。
今は避難小屋らしいです。
茶臼岳へ。
ガス噴いてますなぁ。
2011年06月19日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 5:55
茶臼岳へ。
ガス噴いてますなぁ。
ズンズン行く。
2011年06月19日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:03
ズンズン行く。
茶臼岳到着。
2011年06月19日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
4
6/19 6:19
茶臼岳到着。
茶臼岳より。
2011年06月19日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:21
茶臼岳より。
太陽が出てきましたよ。
2011年06月19日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:22
太陽が出てきましたよ。
お釜を回る。
2011年06月19日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:29
お釜を回る。
お釜を回る。
2011年06月19日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:28
お釜を回る。
峰の茶屋をパスして朝日岳方面へ。
2011年06月19日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:48
峰の茶屋をパスして朝日岳方面へ。
イワカガミ。ピンク色。
2011年06月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:55
イワカガミ。ピンク色。
白もあります。
あまり見たこと無かったので、
たくさん生えていてビックリ。
2011年06月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
6/19 6:55
白もあります。
あまり見たこと無かったので、
たくさん生えていてビックリ。
ココ辺も標高1800mソコソコとは思えない景色っす。
2011年06月19日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 6:59
ココ辺も標高1800mソコソコとは思えない景色っす。
茶臼方面を振り返る。
2011年06月19日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:03
茶臼方面を振り返る。
鎖場にビビる、、、
と、思ったらそうでもない。
2011年06月19日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:10
鎖場にビビる、、、
と、思ったらそうでもない。
朝日岳の肩。
2011年06月19日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:15
朝日岳の肩。
んで、朝日岳到着。
2011年06月19日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
4
6/19 7:21
んで、朝日岳到着。
朝日岳より。
2011年06月19日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
3
6/19 7:21
朝日岳より。
朝日岳より。
2011年06月19日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:22
朝日岳より。
朝日岳より。
2011年06月19日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:24
朝日岳より。
肩へ戻り三本槍方面へ。
2011年06月19日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:38
肩へ戻り三本槍方面へ。
振り返ると朝日岳の形が面白い。
2011年06月19日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:38
振り返ると朝日岳の形が面白い。
清水平への下り。
トラップ階段。
メチャメチャ歩き難いです。
2011年06月19日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:47
清水平への下り。
トラップ階段。
メチャメチャ歩き難いです。
おお。
青空が出てきた。
2011年06月19日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:51
おお。
青空が出てきた。
清水平。
2011年06月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 7:56
清水平。
バイカオウレン。
だったよね??
2011年06月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
6/19 8:06
バイカオウレン。
だったよね??
石楠花もたくさん咲いてました。
2011年06月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
6/19 8:06
石楠花もたくさん咲いてました。
最後の登り。
2011年06月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 8:19
最後の登り。
三本槍岳到着。
2011年06月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
6/19 8:25
三本槍岳到着。
三本槍岳より。
2011年06月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 8:25
三本槍岳より。
三本槍岳より。
2011年06月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 8:26
三本槍岳より。
三本槍岳より。
2011年06月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 8:26
三本槍岳より。
今日の行動食。
ランチパック三昧。
2011年06月19日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 18:21
今日の行動食。
ランチパック三昧。
所々でガスが湧いてきた。
ってコトで下山します。
2011年06月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 8:49
所々でガスが湧いてきた。
ってコトで下山します。
朝日岳もガスに。
2011年06月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 9:28
朝日岳もガスに。
茶臼岳も。
2011年06月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 9:28
茶臼岳も。
峰の茶屋まで戻ってきた。
嫁が疲れていないというので一気に下山。
2011年06月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 9:55
峰の茶屋まで戻ってきた。
嫁が疲れていないというので一気に下山。
サラサドウダン。
2011年06月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
6/19 10:20
サラサドウダン。
駐車場着。
車がモリモリですなぁ。
2011年06月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 10:24
駐車場着。
車がモリモリですなぁ。
福島へ移動して白河ラーメンを。
2011年06月19日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
6/19 11:51
福島へ移動して白河ラーメンを。
コッチは味噌味。
どっちも旨かったです。
2011年06月19日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
6/19 11:52
コッチは味噌味。
どっちも旨かったです。
まだ、時間があるので白河関跡へ。
(歴史小説好きなので、一度来てみたかった。)
2011年06月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
6/19 12:21
まだ、時間があるので白河関跡へ。
(歴史小説好きなので、一度来てみたかった。)
歩く俺。
2011年06月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
6/19 12:20
歩く俺。
白河神社。
2011年06月19日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 12:26
白河神社。
空堀の跡。
再現とかしてなくてイイ感じでした。
2011年06月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/19 12:24
空堀の跡。
再現とかしてなくてイイ感じでした。
今週も東北物産を買いまくって帰りました。
2011年06月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
6/19 13:26
今週も東北物産を買いまくって帰りました。

感想

ホントは嫁を富士山に連れて行く予定だったんですが、
富士山方面の天気が悪くて延期に。

けど、、、
せっかくガキどもを預ける算段をしていたので、
嫁の体力チェックも兼ねて二人で歩いてきました。

長男が生まれてから、
二人で出かけるコトなんかなかったので、
夫婦二人で出かけるのは約6年ぶり。

そして、二人で山を歩くのは、、、
一緒に山小屋でバイトしてた時以来なので約10年ぶりでした。

っで、、、
嫁さん、かなり体力はありました。
高度障害が全くない人間なので、富士山は問題ないかと。

けど、、、
今週末も天気が悪そうなんで、
富士山に行くのはシーズンが終った秋になっちゃうかな。。。



【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1237359.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人

コメント

こんにちは!
koujouchouさん こんにちはです

東北道からの朝焼けホント綺麗でした〜
と言いうのもたぶん同じころ私も走ってました東北道

koujouchouさんの完全パクリで
いやいやリスペクトされて←使い方あってますか?
同じ日に安達太良山に行っていました 
おかげさまでかなり安達太良山を気に入ってしまいました

しかし奥様健脚ですね(確実に私より・・・)
当初目標の山もまったく問題無しですね

ところで参観日・・・先生情報は今回は無しですね

あ、完全に那須とは関係ないコメントになってしまいました
2011/6/20 17:24
あのう〜♪
ロープウエイは動いてないのですか?

お二人仲良くいいなぁ。。

これから楽しみですね、いろんなお山。。

福島、栃木 の応援お買い物たくさんですね。
              minnie
2011/6/20 20:28
ラブラブでんなぁ ^o^
koujouchouさん、こんばんは。

お〜、珍しく奥様との仲良し ハイクですか。

へぇ〜、でもスゴいっすね。koujouchouさんの奥様
koujouchouさんの8割くらいのペースについてくるなんて、
やはり、只者ではないっすね。

きっと、TERUくん、TAKEくんたちもそのうちに、
koujouchouさんのペースにくっついて、ガシガシ登っちゃう
んだろうなぁ〜

あ、ラーメン、うまそ〜っすね。
この写真見てたら、食べたくなってきた。
2011/6/20 23:01
to4さん。ちわっス!!
>言いうのもたぶん同じころ私も走ってました東北道
おお。
そうでしたか。
あれはホントにキレイでしたよね。
車を止めて見ていたかったぐらいですわい。

>かなり安達太良山を気に入ってしまいました
良い山ですよねぇ。
那須の天気がイマイチだったら、
磐梯山か安達太良山にしようと思ってたんです。
(リスペクトは使う相手が間違ってます。。。はは。。。)

>しかし奥様健脚ですね
学生時代は体育会系だったんですよ。
なので、自分の身体の使い方が分かっていると言いますか。

>ところで参観日・・・先生情報は今回は無しですね
ああ。。。
スンマソン。。。

アレなんですよ。。。
同じ幼稚園のママ友の一人が、
あのブログをガツーリ読んでましてね。。。
先生ネタがちょっぴり書きづらくなってしまいますた。。。
2011/6/21 9:05
minnieさん。ちわっス!!
>ロープウエイは動いてないのですか?
動いてますがうちは乗りません。
いや。。。鍛えるためじゃなくてお金がモッタイナイので。。。

なんていうのはウソで、、、
運行が8時からなんですよ〜。

それから混むだろうと思って、
その時間には離れた所にいることにしました。

>お二人仲良くいいなぁ。。
何をおっしゃいますやら。
そちらもいつも一緒じゃぁござんせんか。

>福島、栃木 の応援お買い物たくさんですね。
は〜い。
セコイ嫁もリミッターを解除して買いまくってました。
2011/6/21 9:10
w-koboriさん。ちわっス!!
>ラブラブでんなぁ ^o^
いやぁ。
10年来の付き合いですからねぇ。
そういった甘〜い感じはないですけど、まぁ仲はイイですね。

>koujouchouさんの8割くらいのペースについてくるなんて
結構前ですが、
5キロ走とかを一緒にやっても、
俺より2分程度遅いだけでしたね。
基本的に体力はあるほうですわ。

>koujouchouさんのペースにくっついて、ガシガシ登っちゃう
そのうちなんですけど、、、
なんか全員に置いていかれる予感がしなくもないでしゅ。。。

>あ、ラーメン、うまそ〜っすね。
ラーメンとカレーは、
視覚と臭覚でやられてしまいますよね。。。
2011/6/21 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら