記録ID: 1177289
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
【礼文島day2】岬めぐりコース・8時間コース
2017年06月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 900m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 曇り→雨、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
この辺りはずっと何かの配線が長く長く走っていました。
後でウエンナイ食堂のお母さんに聞いたら、昔この先の川沿いにあった民家に、電気か何かを引いていたんじゃないかな、と教えてくれました。真相は定かではありません。
後でウエンナイ食堂のお母さんに聞いたら、昔この先の川沿いにあった民家に、電気か何かを引いていたんじゃないかな、と教えてくれました。真相は定かではありません。
ウエンナイ『ひとやすみ』
外で薪割りをしていたお父さんが「どうぞ入んな〜休んできな〜^^」って言って、中から元気な(よくしゃべる^^)お母さんが出てきて迎え入れてくれました。あったかい。。
外で薪割りをしていたお父さんが「どうぞ入んな〜休んできな〜^^」って言って、中から元気な(よくしゃべる^^)お母さんが出てきて迎え入れてくれました。あったかい。。
その日にお父さんが捕ったものを食べさせてくれます。
「残念ながら今日は無いけど、ウニが捕れた日は1人前600円で出してるから、白ご飯200円にのせて800円でウニ丼にできるんだよ〜」
なんと〜!
これはまたいつか来ないとダメなやつですね^^
お土産にわかめ・ふのり・昆布を購入。
「残念ながら今日は無いけど、ウニが捕れた日は1人前600円で出してるから、白ご飯200円にのせて800円でウニ丼にできるんだよ〜」
なんと〜!
これはまたいつか来ないとダメなやつですね^^
お土産にわかめ・ふのり・昆布を購入。
たこ刺。
お父さんが今朝捕ったもの。もちろん昆布もウエンナイ産です。
ご夫婦はリタイア後に、冬の4か月を小樽・夏はウエンナイの暮らしを11年続けているそうです。お買い物はボートで上泊に移動して軽トラ。足るを知る、心豊かな生活。
お父さんが今朝捕ったもの。もちろん昆布もウエンナイ産です。
ご夫婦はリタイア後に、冬の4か月を小樽・夏はウエンナイの暮らしを11年続けているそうです。お買い物はボートで上泊に移動して軽トラ。足るを知る、心豊かな生活。
お話上手なお母さん、もっと話していたかったけど、そろそろ帰らなくちゃ。
大休止の後はやはり脚が重い…そんな時はポレポレ歩きましょう。
最後の山超えは、お母さんが教えてくれた通り「笹が見えてきたら頂上」でした。
大休止の後はやはり脚が重い…そんな時はポレポレ歩きましょう。
最後の山超えは、お母さんが教えてくれた通り「笹が見えてきたら頂上」でした。
感想
礼文島縦断トレイル2日目。
前日の夜に見た天気予報では晴天の予報だったので、早起きして海岸まで『利尻山とご来光』を見に行こうと思っていましたが、起きたら曇天。
しっかり朝食を摂り内臓を温めて、スタートしました。
3日間の中で一番長い行程でしたが、さほどアップダウンも無く、
稜線、沢沿い、岬、波打ち際、集落、捕れたての味、森の中、…
まったく飽きることのないトレイルでした。
晴れていたらきっともっと絶景だったんだろうな、と何度も思いましたが
思い描いた通り歩けただけで、十二分に満足できたと思います^^
ただ一つ、やはり途中休憩でのアルコール摂取はダメだな、と痛感しました。
2人で350mlを1缶空けただけですが、その後の身体が重くて重くて。
取り戻すまでに2時間くらいかかりました。
歩くこともお酒も大好きですが、その二つはしっかり分けて楽しまなきゃダメですね^^
しっかり歩いた後に、美味しいお酒を少しいただいて、ぐっすり眠る。
その繰り返しがベストだな、とあらためて実感しました。
day3に続きます。
(札幌に帰ってきてから風邪をひいてしまいました。のんびり更新します)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
風邪の原因は体調不良時のアルコールかも。?
旅の楽しみだから飲みたくなるけど、行動中の飲酒は負担が大きい。
「飲酒運転」かな( ̄▽ ̄;)
信越トレイルも良いけど普通に北アルプス縦走も。(^^)v
tahara_t2さん、こんにちは。
お返事か遅くなってしまいごめんなさい!
風邪やら仕事やら諸々で、ヤマレコに手をつけられずにいました。
"飲酒運転"は本当にダメですね(^ ^;)以後気をつけます。
そうですね、今季道内を満喫できたら、秋の終わりにまたどこか本州も歩きに行きたいと思います!
まずは北海道の短い夏を…という事で、まだ礼文day3が書き終わってないのに、また次のトレイルに来ていますヽ(・∀・)ノ
レコ書けるのはいつになることやら…笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する