ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1179503
全員に公開
ハイキング
関東

【関東ふれあいの道】 千葉3,2 古墳をたずねるみち、自然と歴史をたどるみち(下総松崎〜下総神崎)

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
28.2km
登り
133m
下り
126m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:04
合計
6:59
8:58
46
9:44
23
10:07
10:32
11
龍角寺
12:18
12:36
6
安西共同利用施設前の広場(昼食休憩)
12:42
39
13:21
13:25
16
13:41
11
檀林寺
13:52
14:03
33
小御門神社
14:36
14:39
21
15:00
12
常福寺
15:12
7
成田夢牧場オートキャンプ場
15:19
26
宇迦神社
15:45
15:48
9
神宮寺
15:57
下総神崎駅
■所要時間:6時間59分
■歩行時間:401分
■距離:28.19km
■累積標高差:+-240m
■行程量:56.38+4.8+2.4=63.58P(31.79EK)(★★★)
■ラップタイム:6.31分/P、+357m/h
■エネルギー定数:401x0.03+0.24x10+0.24x0.6+28.19x0.3=23.031
■山のグレーデイング:3A
■消費カロリー:23.031x(76+(7+6)/2)=1,900kcal
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■11時20分過ぎから11時50分過ぎまで、関東ふれあいの道のコースをはずれて別の道を通っています。距離にして1km程遠回りをしています。
その他周辺情報 ■千葉県立房総のむら
http://www.chiba-muse.or.jp
■成田ゆめ牧場
http://www.yumebokujo.com
■成田祇園祭:(2017.7.7-9)
http://www.nrtk.jp
8:58 下総松崎(しもうさまんざき)駅を出発します。
2017年06月24日 08:58撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 8:58
8:58 下総松崎(しもうさまんざき)駅を出発します。
9:12 坂田ヶ池の畔を歩きます。
2017年06月24日 09:12撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:12
9:12 坂田ヶ池の畔を歩きます。
9:21 房総のむらに入りました。101号古墳。
2017年06月24日 09:21撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:21
9:21 房総のむらに入りました。101号古墳。
旧学習院初等科正堂。1889年築の洋風木造建築で、1937年に成田市の遠山中学校の講堂として移築され、さらに1975年にこの地に移築されています。
2017年06月24日 09:22撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:22
旧学習院初等科正堂。1889年築の洋風木造建築で、1937年に成田市の遠山中学校の講堂として移築され、さらに1975年にこの地に移築されています。
内部の様子。
2017年06月24日 09:25撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:25
内部の様子。
森の中の遊歩道を歩きます。
2017年06月24日 09:28撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:28
森の中の遊歩道を歩きます。
100号古墳。このような古墳が至るところにあります。
2017年06月24日 09:29撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:29
100号古墳。このような古墳が至るところにあります。
旧平野家住宅。1751年築の古民家。
2017年06月24日 09:31撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:31
旧平野家住宅。1751年築の古民家。
昔の家財道具
2017年06月24日 09:32撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:32
昔の家財道具
表の間
2017年06月24日 09:32撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:32
表の間
旧御子神家住宅。1779年築。
2017年06月24日 09:34撮影 by  SHV32, SHARP
3
6/24 9:34
旧御子神家住宅。1779年築。
昔の農機具。
2017年06月24日 09:34撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:34
昔の農機具。
2017年06月24日 09:34撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:34
太い梁
2017年06月24日 09:34撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:34
太い梁
84号古墳。
2017年06月24日 09:38撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:38
84号古墳。
57号古墳。
2017年06月24日 09:42撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:42
57号古墳。
9:44 資料館(有料)
2017年06月24日 09:44撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:44
9:44 資料館(有料)
63号古墳
2017年06月24日 09:46撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:46
63号古墳
61号古墳
2017年06月24日 09:46撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:46
61号古墳
62号古墳
2017年06月24日 09:46撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:46
62号古墳
68号古墳
2017年06月24日 09:48撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:48
68号古墳
アザミ
2017年06月24日 09:50撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:50
アザミ
ニガナ
2017年06月24日 09:50撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:50
ニガナ
房総のむらを後にします。
2017年06月24日 09:51撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 9:51
房総のむらを後にします。
9:56 浅間山古墳
2017年06月24日 09:56撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 9:56
9:56 浅間山古墳
階段を登ったら小さな祠がありました。
2017年06月24日 09:57撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 9:57
階段を登ったら小さな祠がありました。
10:05 龍角寺に到着。
2017年06月24日 10:05撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 10:05
10:05 龍角寺に到着。
お堂
2017年06月24日 10:07撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 10:07
お堂
大きな楠の木
2017年06月24日 10:21撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 10:21
大きな楠の木
金堂跡
2017年06月24日 10:21撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 10:21
金堂跡
三重の塔の基台跡。東日本大震災の後、そのままになっています。
2017年06月24日 10:22撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 10:22
三重の塔の基台跡。東日本大震災の後、そのままになっています。
心柱を支えていた礎石が残っています。
2017年06月24日 10:22撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 10:22
心柱を支えていた礎石が残っています。
龍角寺の薬師如来座像は11月3日に御開帳があるとのこと。
2017年06月24日 10:32撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 10:32
龍角寺の薬師如来座像は11月3日に御開帳があるとのこと。
沿道の紫陽花
2017年06月24日 10:35撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 10:35
沿道の紫陽花
10:43 安食駅への分岐
2017年06月24日 10:43撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 10:43
10:43 安食駅への分岐
青い紫陽花
2017年06月24日 10:47撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 10:47
青い紫陽花
池の睡蓮
2017年06月24日 10:49撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 10:49
池の睡蓮
綺麗な花
2017年06月24日 10:51撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 10:51
綺麗な花
10:55 田圃に出ました。
2017年06月24日 10:55撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 10:55
10:55 田圃に出ました。
田圃の中の古墳?
2017年06月24日 11:21撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 11:21
田圃の中の古墳?
11:34 道をそれてしまい、これ以上明後日の方向に行く訳にも行かず、ここで左折して正規の道への復帰をめざします。
2017年06月24日 11:34撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 11:34
11:34 道をそれてしまい、これ以上明後日の方向に行く訳にも行かず、ここで左折して正規の道への復帰をめざします。
11:43 正規の道に復帰する手前にあった運動場。
2017年06月24日 11:43撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 11:43
11:43 正規の道に復帰する手前にあった運動場。
大きなグランドがありました。
2017年06月24日 11:44撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 11:44
大きなグランドがありました。
11:53 正規の道に復帰。
2017年06月24日 11:53撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 11:53
11:53 正規の道に復帰。
成田空港に着陸する飛行機。
2017年06月24日 11:55撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 11:55
成田空港に着陸する飛行機。
11:58 利根川の堤防の下の道に入ります。
2017年06月24日 11:58撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 11:58
11:58 利根川の堤防の下の道に入ります。
12:03 水神社
2017年06月24日 12:03撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:03
12:03 水神社
12:09 道沿いにあった何でも屋さん。食料を買い込むことが出来ました。
2017年06月24日 12:09撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 12:09
12:09 道沿いにあった何でも屋さん。食料を買い込むことが出来ました。
12:18 常光寺。この横にある公民館の前の広場で昼食休憩することにしました。
2017年06月24日 12:18撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:18
12:18 常光寺。この横にある公民館の前の広場で昼食休憩することにしました。
横の公民館。
2017年06月24日 12:36撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 12:36
横の公民館。
12:41 新川水門
2017年06月24日 12:41撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 12:41
12:41 新川水門
利根川の堤防の上からの景色。
2017年06月24日 12:43撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:43
利根川の堤防の上からの景色。
水門の上の道は歩道がないので、車に注意する必要。
2017年06月24日 12:43撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:43
水門の上の道は歩道がないので、車に注意する必要。
新川を上流に向かいます。
2017年06月24日 12:43撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:43
新川を上流に向かいます。
田園地帯を横切ります。
2017年06月24日 12:46撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:46
田園地帯を横切ります。
小さな川を渡ります。
2017年06月24日 12:58撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 12:58
小さな川を渡ります。
蓮田がありました。
2017年06月24日 13:12撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:12
蓮田がありました。
13:21 龍正院(滑河観音)に到着。
2017年06月24日 13:21撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 13:21
13:21 龍正院(滑河観音)に到着。
大きな楠の木
2017年06月24日 13:21撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 13:21
大きな楠の木
本堂の正面から
2017年06月24日 13:22撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 13:22
本堂の正面から
夫婦松
2017年06月24日 13:22撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:22
夫婦松
芭蕉の句碑
2017年06月24日 13:22撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 13:22
芭蕉の句碑
仁王門
2017年06月24日 13:23撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:23
仁王門
13:25 滑河観音を後にします。
2017年06月24日 13:25撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:25
13:25 滑河観音を後にします。
JRの線路を越えます。
2017年06月24日 13:30撮影 by  SHV32, SHARP
3
6/24 13:30
JRの線路を越えます。
13:41 檀林寺に立ち寄り。
2017年06月24日 13:41撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:41
13:41 檀林寺に立ち寄り。
彫刻が綺麗です。
2017年06月24日 13:41撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:41
彫刻が綺麗です。
紫陽花が咲き乱れていました。
2017年06月24日 13:41撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:41
紫陽花が咲き乱れていました。
横の道に入ります。
2017年06月24日 13:47撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:47
横の道に入ります。
13:52 小御門神社の鳥居
2017年06月24日 13:52撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 13:52
13:52 小御門神社の鳥居
神社の参道に入りました。
2017年06月24日 13:53撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:53
神社の参道に入りました。
茅の輪をくぐります。
2017年06月24日 13:55撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 13:55
茅の輪をくぐります。
6月30日に神事があるようです。
2017年06月24日 13:57撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:57
6月30日に神事があるようです。
休憩所がありました。
2017年06月24日 13:57撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 13:57
休憩所がありました。
14:36 楽満寺に到着。
2017年06月24日 14:36撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 14:36
14:36 楽満寺に到着。
山門
2017年06月24日 14:37撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 14:37
山門
本堂
2017年06月24日 14:38撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 14:38
本堂
彫り物が立派です。
2017年06月24日 14:38撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 14:38
彫り物が立派です。
14:53 圏央道の下をくぐります。
2017年06月24日 14:53撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 14:53
14:53 圏央道の下をくぐります。
15:00 常福寺の山門
2017年06月24日 15:00撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 15:00
15:00 常福寺の山門
鐘楼
2017年06月24日 15:00撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:00
鐘楼
本堂
2017年06月24日 15:00撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 15:00
本堂
15:07 成田夢牧場にやって来ました。
2017年06月24日 15:07撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 15:07
15:07 成田夢牧場にやって来ました。
15:11 オートキヤンプ場がありました。
2017年06月24日 15:11撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:11
15:11 オートキヤンプ場がありました。
15:19 宇迦神社
2017年06月24日 15:19撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:19
15:19 宇迦神社
神社の奥の森を歩きます。
2017年06月24日 15:21撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 15:21
神社の奥の森を歩きます。
裏手の稲荷神社
2017年06月24日 15:22撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:22
裏手の稲荷神社
石段を下ります。
2017年06月24日 15:22撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 15:22
石段を下ります。
こちらに出ました。
2017年06月24日 15:24撮影 by  SHV32, SHARP
6/24 15:24
こちらに出ました。
猫発見
2017年06月24日 15:24撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:24
猫発見
沿道の紫陽花
2017年06月24日 15:37撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:37
沿道の紫陽花
色違いがいろいろありました。
2017年06月24日 15:39撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:39
色違いがいろいろありました。
2017年06月24日 15:39撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 15:39
15:42 踏み切りを渡ります。
2017年06月24日 15:42撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 15:42
15:42 踏み切りを渡ります。
神宮寺の石段を上がります。
2017年06月24日 15:46撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:46
神宮寺の石段を上がります。
15:47 神宮寺の本堂。
2017年06月24日 15:47撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:47
15:47 神宮寺の本堂。
15:57 下総神崎駅に到着。
2017年06月24日 15:57撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:57
15:57 下総神崎駅に到着。
改札口
2017年06月24日 15:57撮影 by  SHV32, SHARP
1
6/24 15:57
改札口
16:06 電車が来ました。今日は1番線ホームから乗車。
2017年06月24日 16:06撮影 by  SHV32, SHARP
2
6/24 16:06
16:06 電車が来ました。今日は1番線ホームから乗車。
撮影機器:

感想

先週に引き続き、千葉県内の関東ふれあいの道を歩きました。

先週は佐原から下総神崎まで歩いているので、下総神崎駅から続きを歩くのが順当ですが、行き帰りの利便性を考えて、成田線の下総松崎駅をスタートして、西から東に逆向きに下総神崎駅まで歩きました。

午前中は曇りで、歩くのにはちょうど良く、丘陵地の古墳群を見て回ったり、白鳳時代からある古いお寺を見たりしました。特に龍角寺では、地元の栄町の文化財サポーターの方の詳しい説明を伺うことが出来ました。文化の日に薬師如来座像の御開帳があるとのことで、次の区間を歩くのは秋にしてもいいかなと思っています。

昼頃から晴れてきて、日差しがきつくなりました。
利根川の堤防脇に田園地帯が広がっていました。周辺にコンビニはなく、昔からある「何でも屋」で食料を買って、公民館の前の広場の木陰に座って休憩しました。

午後からは、コース上にある古くからのお寺や神社に詣でながら歩きました。コース途中の成田夢牧場にはオートキャンプ場があり、多くの車が詰めかけていました。圏央道の下総インターからも5分程度で来れそうな場所にありました。

夕方の4時前に下総神崎駅に到着しました。午前中に時間を費やしたことと、帰りの電車が1時間に1本しかないために、午後は休憩時間少なめに時間調整して歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら