ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1186665
全員に公開
ハイキング
関東

駐車場探して八王子市街を右往左往

2017年07月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
obanyan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
6.7km
登り
231m
下り
162m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:25
合計
4:01
距離 6.7km 登り 240m 下り 163m
9:53
28
スタート地点
10:21
10:34
136
13:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長沼公園無料駐車場までの道は狭くすれ違い困難です。長沼駅入口のみちはバックが怖い。山田うどん店近くのローソンの脇を入って行くみちはお地蔵さんのある三叉路の民家の塀に擦ったような後あり、悩んでいたら対向車が来たので撤退しましたw。

長沼公園駅入口反対側市立小学校グランド横の有料パーキングが街道沿いでは一番安かったと思います。(最大1日800円)
ガスト寺町店 此方を高崎と藤沢の合流地点に決定です。
2017年07月03日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 8:20
ガスト寺町店 此方を高崎と藤沢の合流地点に決定です。
長浜公園無料駐車場までの道は何処も道幅狭く、慣れない我々には無理。目と鼻の先にあるこの駐車場をみつけるまで、北野街道を右往左往。
2017年07月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 9:53
長浜公園無料駐車場までの道は何処も道幅狭く、慣れない我々には無理。目と鼻の先にあるこの駐車場をみつけるまで、北野街道を右往左往。
出発です。
2017年07月03日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
7/3 9:57
出発です。
行こうと思えば行けますが…すれ違いが(^◇^;)
バックで脱輪とかもう一つの道も民家の塀に擦った後があるような。
2017年07月03日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 9:58
行こうと思えば行けますが…すれ違いが(^◇^;)
バックで脱輪とかもう一つの道も民家の塀に擦った後があるような。
2017年07月03日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 10:02
道はよく整備され森林浴が気持ちよい。
2017年07月03日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 10:06
道はよく整備され森林浴が気持ちよい。
2017年07月03日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 10:14
2017年07月03日 10:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 10:17
2017年07月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 10:21
2017年07月03日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
7/3 10:31
2017年07月03日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 10:33
君の名は?
2017年07月03日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 10:50
君の名は?
2017年07月03日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 10:50
2017年07月03日 10:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 10:57
ねぇ 今日は只のハイキングじゃなかったの?ほんとに行くの💢 はい✌バリ好きobanyanです。
2017年07月03日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 11:00
ねぇ 今日は只のハイキングじゃなかったの?ほんとに行くの💢 はい✌バリ好きobanyanです。
行く時尾根道から見えた堰堤まできました。この脇の苔だらけヌルヌルを登り、、、藪に刺さりこむ♫
2017年07月03日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 11:05
行く時尾根道から見えた堰堤まできました。この脇の苔だらけヌルヌルを登り、、、藪に刺さりこむ♫
アリャ。笹で完全に閉じられてしまってる。これ以上は環境破壊になるので撤退。後15m位で出れるんだけど公園荒らしになってしまうものね。
2017年07月03日 11:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 11:16
アリャ。笹で完全に閉じられてしまってる。これ以上は環境破壊になるので撤退。後15m位で出れるんだけど公園荒らしになってしまうものね。
あんたも好きねぇ。とサワガニさんに呆れられた?
2017年07月03日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 11:26
あんたも好きねぇ。とサワガニさんに呆れられた?
これは能舞台?
2017年07月03日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/3 11:29
これは能舞台?
子育てコマさん。かわいい❤
2017年07月03日 11:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 11:32
子育てコマさん。かわいい❤
何くわえてる?
2017年07月03日 11:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 11:36
何くわえてる?
パパコマさん。カッキー。
2017年07月03日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 11:33
パパコマさん。カッキー。
里山ハイキングで何でこんなに泥だらけ?と妹に呆れられる。でも付き合ってくれるからいい姉妹愛。この後は平山城址公園から薬科大植物園に行きましたが、暑くて熱中症になりそう。薬科大の生協でお茶しておしまいにしました。
2017年07月03日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/3 11:34
里山ハイキングで何でこんなに泥だらけ?と妹に呆れられる。でも付き合ってくれるからいい姉妹愛。この後は平山城址公園から薬科大植物園に行きましたが、暑くて熱中症になりそう。薬科大の生協でお茶しておしまいにしました。
撮影機器:

感想

この日は榛名山の相馬山を予定して高崎の妹宅に前日泊しましたが。出かけようとしたら雨。かねてより八王子を待ち合わせ拠点にすれば、日帰り登山で行ける山が増えと思っていたので下見ドライブする事にしました。ついでに、ランツベルクさんの花レコでいつか行ってみたいと思っていた薬科大植物園にも。
ランツベルクさんの素晴らしい花レコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1181880.html

良いコースです。ワンコを連れてもう一度来ます。何よりお花が素敵。
介護生活大忙しでヤマレコお休みしていましたら、カメラ GPS アップの仕方 みんな忘れてしまいました。公開するのもお恥ずかしいのですが、親しい方にobanyan元気ですよを伝える為と脳トレリハビリを兼ねて恐れいります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

ようこそお立ち寄りくださいました
obanyanさん、おはようございます。

ようこそお立ち寄りくださいました。お元気でなによりです。

長沼公園の駐車場は園内マップのPの場所ですが撮影された小川沿いの道を走って行くのは怖いですね。長沼駅方面から北野街道を高幡不動方面に走り、山田うどんの先の信号を右折した方が良いかも知れません。ただ駐車場までの道は広くはありません。駐車場は広くトイレも綺麗です。駅前のパーキングに駐車されるのが無難かも知れませんね。地図で長沼駅周辺を拡大してみて下さい。

東京薬科大学の方は正門の北側に大きな駐車場が出来ています。1日500円ですが舗装されていて安心して駐車出来ます。

それにしても長沼公園で藪漕ぎをされるとは驚きました。踏み跡があるので行きたくなるかも知れませんが私は経験がありません。園内マップをご覧になって黄色く塗られた道を歩くと良いでしょう。
来週から再来週には長沼公園・東京薬科大学・平山城址公園でヤマユリが最盛期になると思います。

どうも大変お疲れ様でした。

Landsberg
2017/7/6 6:30
遂に、願いが叶いました。✌
Landsberg様 今晩は

素晴らしい花レコを何時もうっとり拝見させていただいています。特に薬科大植物園はお勉強がてら訪ねてみたいと思っていました。突然の変更でしたので、Landsberug様の足跡を頂戴して地図がわりにその通りに歩こうとしたのですが、久しぶりなのでジオグラフィカの使い方を間違えて常に榛名山を目指すおもろい案内になったり、カメラはモード変更のダイヤルの位置がずれていたようで、殆ど撮れていませんでした。ヤマレコのアクセス欄に駐車場の事を記載したはずなのに載ってない?操作をまちがえた?トホホのobanyanの記憶力でございます。良いリハビリハイキングになりました。秋にワンコとまた来ます。ご紹介の美味しいお店にもまだ行ってないですし(=^x^=)
今後ともよろしくお願いします。(*´-`*)ゞ ポリポリ
2017/7/6 20:40
お元気そうでよかったです!!
obanyan様
こんにちは♪

お元気そうでほんとによかったです

長沼公園初めて知りました。
特に13番目のお写真見ていると、東京ではないような気がします。
草むらにすわって風を浴びながらほけらーっとしていたいです。

そしてバリバリ
妹様と御一緒にちょっとした探検隊ですね

気候が不安定な季節ですが、お身体には充分お気をつけください。
2017/7/6 12:52
家事を手抜きして元気です。(^◇^)
reochiさん 今晩は💚

reochiさんのお身体の様子の方を心配してます。無理は禁物、ご自愛くださいませね。東京の名湧水シリーズ面白いです。東邦大学病院がホームホスピタルなのと妹がかつて雑色の社宅に住んでいたこともあり、reochiさんとの接点は意外とあるんですよ。特に蒲田駅前の呑川は妙に引っかかり辿ってみたいと思っていたので、興味深く頷きながら拝見してました。「暗渠」なる言葉も教えて頂きました。✌等々力渓谷編では数年前訪ねた時、周辺道路工事の為渓谷への流れが遮断し干上がるとかで反対運動していまして署名した事を懐かしく思い出し、今も水が湧き出ているから運動は成功したのかなぁなんてね。ちょと気になる街のあれこれ、忙しさに追われ放置している事をreochi学芸員さんが見事に調査してくださいますのでありがたいです。
_φ( ̄ー ̄ )うん。そうだったのかぁレコ今後もよろしくね(=^x^=)
2017/7/7 2:21
ありがとうございます
obanyan様
こんばんは♪

私の体のこと御心配いただきありがとうございます。

それから、レコ見ていただいてとってもうれしいです(*^^)v

暗渠化は私も呑川遡行をして初めて知りました。
呑川もあと上流が2つ残っています。
多摩川も青梅から進まず……

いろいろ本当にありがとうございます。
2017/7/7 20:37
元気ですか
obanyanさん 久しぶりです

ランズベルグさんのルート歩いてきたのはビックリでした
いつもお世話になっております
介護生活も大変だと想いますが息抜きも必要ですね。

元気に歩けて何よりです檜洞丸からでしたね
自分は何故か懐かしく想いました。
2017/7/8 0:45
お陰様で元気です(=^x^=)
Shou2さん ご無沙汰しております。

遅れがちながら拝見させて頂きShou2さんもお忙しそうだなぁと思っていました。特に夏場は庭仕事も倍増ですしね。当家芝生は最早草っ原で植木は伸び放題。何とかせねばと思いながら、追いつかず状態でお花好き失格です。
ホント寄る年波を感じるこの頃です。ランツベルクさんはShou2さんのレココメント蘭で知り訪問する内に丁寧で美しい写真にすっかりファンになりこっそりフォロワー登録して癒されています。Shou2さんも腕を上げられましたね。とても綺麗で、お花好きの方だなぁと感心しています。日々退化する我が身を反省しつつ、「あれもこれもは無理、今は気晴らしと忘れない様にで良いじゃん」と恥ずかしながらのレコアップが精一杯です。筑波ゴールディさんにも会いに行きたいと思いつつ、何処かでまたお会いできる奇跡を願っています。
2017/7/9 0:06
里山三昧
Obanyanさん、こんばんは
復活戦は、長沼公園、里山三昧の良いところですね。
緑豊かなルート、魅力的です。
薮漕ぎもできるのも、通な感じです。
暑さも眩しい緑も夏近しの感ですね。
2017/7/9 22:24
Re:日本は暑さ通り越して熱中症搬送がニュースを賑わしています。
les様 お久しぶりです。

忙しくしておりますのでコメントを控えさせて頂いていますが、まるで世界の街角からの様なレコにて癒されております。実際美しい街なのでしょうがless様の風景の切り取り方と感性の賜物と感心しています。
九州の洪水被害と関東の猛暑、日本の夏は厳しいスタートで体力低下obanyanは3000m挑戦するのに少し不安を感じています。(ーー;)ウーン大丈夫?

Jr.君やご家族様お元気の事と推察いたします。
2017/7/10 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら