ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8707738
全員に公開
ハイキング
関東

高幡不動から多摩七生丘陵より野猿峠経由大塚山(高尾までは道が荒廃していて断念)

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
18.1km
登り
481m
下り
443m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:12
合計
4:53
距離 18.1km 登り 481m 下り 443m
9:04
8
スタート地点
9:11
9:12
8
9:19
5
9:24
18
9:42
9:43
3
9:52
14
10:06
10:07
6
10:32
25
10:57
18
11:15
11:16
3
11:19
4
11:35
11:36
43
12:19
12:23
1
12:23
12:24
18
12:42
12:48
1
12:49
39
13:28
30
13:59
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス 高幡不動まで自宅より徒歩
コース状況/
危険箇所等
七生丘陵は倒木や枯れ枝の落下などで立入禁止が多め、大塚山より西側の鑓水、相原のルートにある道は基本的に藪と倒木で不明瞭、R16より西側の相原から七国側は藪と倒木が行く手を阻み、ゴミの不法投棄等により全く道がわからない状況で通るにはかなり厳しく、七国へは抜けられ無かった為、高尾まで行くのを断念。
まずは高幡不動からサンダル
2025年09月21日 09:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:07
まずは高幡不動からサンダル
骨董品や衣料、雑貨のマーケットやってる
2025年09月21日 09:12撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:12
骨董品や衣料、雑貨のマーケットやってる
2025年09月21日 09:13撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:13
高幡城址までちょっとした登り
2025年09月21日 09:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:14
高幡城址までちょっとした登り
高幡城址
2025年09月21日 09:20撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:20
高幡城址
天気良くてスカイツリーが見える
2025年09月21日 09:20撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:20
天気良くてスカイツリーが見える
ここから七生丘陵の多摩動物公園裏の稜線歩き…のはず…
2025年09月21日 09:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:32
ここから七生丘陵の多摩動物公園裏の稜線歩き…のはず…
なんと
2025年09月21日 09:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:32
なんと
2025年09月21日 09:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:32
突破しても問題ないとは思うけど、仕方がないので、迂回して途中から散策路へ入ったらこんな所に石碑
2025年09月21日 09:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:42
突破しても問題ないとは思うけど、仕方がないので、迂回して途中から散策路へ入ったらこんな所に石碑
2025年09月21日 09:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:42
天気と眺めよし
2025年09月21日 09:46撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 9:46
天気と眺めよし
2025年09月21日 10:06撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:06
2025年09月21日 10:10撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:10
元多摩テックの裏から薬科大などの裏の丘陵の稜線の城山城址公園への道
2025年09月21日 10:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:19
元多摩テックの裏から薬科大などの裏の丘陵の稜線の城山城址公園への道
墓地から多摩センター方面
2025年09月21日 10:22撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:22
墓地から多摩センター方面
平山城址公園まで来た。ちょっと右足踵が靴擦れぽく痛い
2025年09月21日 10:29撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:29
平山城址公園まで来た。ちょっと右足踵が靴擦れぽく痛い
大事になる前に履き替えました。多分、サンダルの踵を押さえる紐の紐の調整が緩んで踵が動いていたんじゃないかと。
何故かゼロシューズのサンダルの右足だけ緩むんですよね…
まぁ結構滑っててペースが上がらなかったのでちょうど良いタイミングかな
2025年09月21日 10:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:52
大事になる前に履き替えました。多分、サンダルの踵を押さえる紐の紐の調整が緩んで踵が動いていたんじゃないかと。
何故かゼロシューズのサンダルの右足だけ緩むんですよね…
まぁ結構滑っててペースが上がらなかったのでちょうど良いタイミングかな
2025年09月21日 10:59撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 10:59
ここを登れば長沼公園
2025年09月21日 11:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:14
ここを登れば長沼公園
長沼公園の入口
2025年09月21日 11:16撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:16
長沼公園の入口
2025年09月21日 11:16撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:16
2025年09月21日 11:20撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:20
野猿峠。順調に来たけど、コンビニや自販機が無くてアクエリアス一本だけは流石に辛かった。ここまで来たら自販機発見。
近所だと思って甘く見てた(笑)
2025年09月21日 11:35撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:35
野猿峠。順調に来たけど、コンビニや自販機が無くてアクエリアス一本だけは流石に辛かった。ここまで来たら自販機発見。
近所だと思って甘く見てた(笑)
野猿峠から中山に出て、微妙に分かりづらい大塚山への取り付き口
2025年09月21日 11:53撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:53
野猿峠から中山に出て、微妙に分かりづらい大塚山への取り付き口
野猿峠から中山に出て、微妙に分かりづらい大塚山への取り付き
2025年09月21日 11:54撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 11:54
野猿峠から中山に出て、微妙に分かりづらい大塚山への取り付き
ほぼ獣道だけど分かりやすい
2025年09月21日 12:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:02
ほぼ獣道だけど分かりやすい
倒木あり。これがここからの予兆
2025年09月21日 12:04撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:04
倒木あり。これがここからの予兆
2025年09月21日 12:08撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:08
すごく気持ちの良い場所に出た。風邪も涼しかった
2025年09月21日 12:08撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:08
すごく気持ちの良い場所に出た。風邪も涼しかった
一旦、北野台の住宅街へ
2025年09月21日 12:09撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:09
一旦、北野台の住宅街へ
住宅街と給水場を抜けたら大塚山
2025年09月21日 12:17撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:17
住宅街と給水場を抜けたら大塚山
2025年09月21日 12:17撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:17
2025年09月21日 12:18撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:18
2025年09月21日 12:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:19
二等三角点が見つけられずに、そのまま通過
2025年09月21日 12:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:19
二等三角点が見つけられずに、そのまま通過
八王子バイパスを超えた歩道橋の先が倒木多々。ここからが不明瞭になりつつある道の藪漕ぎとクモの巣地獄と倒木乗り越えと結構地獄
2025年09月21日 12:26撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:26
八王子バイパスを超えた歩道橋の先が倒木多々。ここからが不明瞭になりつつある道の藪漕ぎとクモの巣地獄と倒木乗り越えと結構地獄
藪漕ぎ抜けると御殿峠
2025年09月21日 12:41撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:41
藪漕ぎ抜けると御殿峠
何故か鐘
2025年09月21日 12:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:42
何故か鐘
2025年09月21日 12:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:42
御殿峠を越えて国道16号を渡った先の七国へ行く道が完全に藪の中。少し進みましたが、さっきより酷い藪で倒木と不法投棄、沢山のクモの巣と完全に心が折れました…
2025年09月21日 12:58撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 12:58
御殿峠を越えて国道16号を渡った先の七国へ行く道が完全に藪の中。少し進みましたが、さっきより酷い藪で倒木と不法投棄、沢山のクモの巣と完全に心が折れました…
高尾は諦めて、片倉城址を経由して片倉から帰りました。徒歩四時間15kmが10分も掛からずに高幡不動へ(笑)
電車バンザイ🙌
2025年09月21日 13:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
9/21 13:55
高尾は諦めて、片倉城址を経由して片倉から帰りました。徒歩四時間15kmが10分も掛からずに高幡不動へ(笑)
電車バンザイ🙌
撮影機器:

感想

休みでどこ登ろうかと思ったが午後が高尾や奥多摩等西の方角が雨予報が出ていて、雲も見ると多めなので、ここは近場で十数年ぶりに七生丘陵歩いて大塚山行こう、そして高尾まで歩いちゃおうと思いたち、またサンダルでどこまで歩けるのかとローンピークの慣らしもやっちゃおうと。
高幡不動から歩き出したは良いものの、七生丘陵のあちこちで通行禁止が出ていて不穏な出だし。
平山城址公園を過ぎる辺りで右足踵裏が靴擦れの痛みが出てきたので、無理せずローンピークへ履き替える。通行禁止などにめげずに何とか七生丘陵を踏破し、野猿峠から大塚山まで到達。
そこから鑓水峠からR16バイパスを越えた先の道が何箇所かの大きな倒木が道を塞ぎ、高く深く生い茂った藪をかき分け、そこにかかる大量のクモの巣の嵐、藪や倒木よりもクモの巣と格闘に時間を取られ辟易しながら御殿峠へ抜けたところ、七国へ出ようとしたらその先はまた凄い藪。
様子を見ようと少し進んだ所で藪と巨大な倒木とクモの巣の嵐、周りを見渡すと不法投棄の山。
これは道を探りながら進むには骨が折れそうなので、短パン半袖ということもあり、ルート変更を決断したものの、高尾までのルートを考えるとR16から町田街道か北野街道をずっと街道歩きとなる迂回路の為に面白さもなく、天気の雲行きも微妙になって来たので片倉駅へ進路を取り、終了とした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら