ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192314
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒 黒戸尾根 敗戦記 今日のてっぺんは七丈小屋

2017年07月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
20.7km
登り
2,419m
下り
2,402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
2:18
合計
9:52
距離 20.7km 登り 2,419m 下り 2,415m
5:58
6:00
74
7:14
7:15
36
7:51
41
8:32
8:36
2
8:38
8:43
35
9:18
11:11
22
11:33
11:37
3
11:40
11:45
33
12:18
12:19
11
12:30
42
13:12
13:13
63
14:16
14:18
4
遅い歩行時間ではないのですが、気持ちが伴わず敗退です。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白渓谷駐車場(無料)
トイレ有(新しくなっていました)
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根
梯子・鎖場がある標高差のあるルートです。
その他周辺情報 尾白の湯 850円でした。
http://www.verga.jp/?page_id=41
予約できる山小屋
七丈小屋
先にお伝えします、
トイレが新しくなってました。
2017年07月10日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 14:32
先にお伝えします、
トイレが新しくなってました。
駐車場でtididiくんと会いました。
黒戸初挑戦のtididiくんが先にスタート、自分はだらだらと準備をしてスタート。
甲斐駒君、行って来ま^^
2017年07月10日 04:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 4:30
駐車場でtididiくんと会いました。
黒戸初挑戦のtididiくんが先にスタート、自分はだらだらと準備をしてスタート。
甲斐駒君、行って来ま^^
晴れる予感
2017年07月10日 04:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 4:32
晴れる予感
無事下山できますよう参拝
2017年07月10日 04:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 4:35
無事下山できますよう参拝
橋を渡り登山道へ
2017年07月10日 04:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 4:37
橋を渡り登山道へ
頭を注意しながらくぐるとストックが引っかかりのけ反る(^^;
2017年07月10日 04:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 4:39
頭を注意しながらくぐるとストックが引っかかりのけ反る(^^;
日が差し込み始めました。
ここまで大汗です(;−_−A
体調不良の時の汗のかき方です。
2017年07月10日 05:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 5:13
日が差し込み始めました。
ここまで大汗です(;−_−A
体調不良の時の汗のかき方です。
センジュガンピ
2017年07月10日 05:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 5:13
センジュガンピ
ガクウツギ?
2017年07月10日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 5:15
ガクウツギ?
先週は仕事の忙しさより、プライベートの時間が忙しかったからな・・・
2017年07月10日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 5:38
先週は仕事の忙しさより、プライベートの時間が忙しかったからな・・・
小紫陽花
2017年07月10日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 5:46
小紫陽花
今日は心と体がバラバラだな
2017年07月10日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 5:47
今日は心と体がバラバラだな
歩き始めて1時間ちょっと、
2017年07月10日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 5:52
歩き始めて1時間ちょっと、
普段なら調子がよくなる時間です。
2017年07月10日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 5:54
普段なら調子がよくなる時間です。
今日はどうしたんだろう・・・
2017年07月10日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 5:56
今日はどうしたんだろう・・・
笹の平分岐まで1時間半
2017年07月10日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 5:58
笹の平分岐まで1時間半
まだまだ挽回できる遅れですが
2017年07月10日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:27
まだまだ挽回できる遅れですが
でも気持ちが入りません
(-_-;)
2017年07月10日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:31
でも気持ちが入りません
(-_-;)
今日は四回目の挑戦の中で一番ザックを軽くし、10K以下なのにな・・・
2017年07月10日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 6:33
今日は四回目の挑戦の中で一番ザックを軽くし、10K以下なのにな・・・
今日はどうすっかな・・・
下りっかな
2017年07月10日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 6:55
今日はどうすっかな・・・
下りっかな
とりあえず、刃渡りまで行って綺麗な景色を見て考えよっと^^
2017年07月10日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 6:59
とりあえず、刃渡りまで行って綺麗な景色を見て考えよっと^^
刃渡りと〜ちゃく!
2017年07月10日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 7:19
刃渡りと〜ちゃく!
鳳凰三山
2017年07月10日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/10 7:21
鳳凰三山
八ヶ岳
2017年07月10日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 7:21
八ヶ岳
下りて日向山に登るかな
2017年07月10日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 7:22
下りて日向山に登るかな
黒戸・・・敗退
冷たい水で顔を洗いたい
・・・アッ!?
2017年07月10日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/10 7:25
黒戸・・・敗退
冷たい水で顔を洗いたい
・・・アッ!?
七条小屋の冷たい水で顔を洗いに行こう!
2017年07月10日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 7:51
七条小屋の冷たい水で顔を洗いに行こう!
小屋番さんの花谷さんに会えたら握手してもらおっと^^
2017年07月10日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 7:54
小屋番さんの花谷さんに会えたら握手してもらおっと^^
刀利天狗
2017年07月10日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:59
刀利天狗
マイズルソウ
2017年07月10日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 8:06
マイズルソウ
今日のてっぺんは七丈小屋と決めてからは、少しモチベーションが上がります。
2017年07月10日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 8:12
今日のてっぺんは七丈小屋と決めてからは、少しモチベーションが上がります。
オサバグサ
2017年07月10日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/10 8:12
オサバグサ
心地良い道だ〜
心技体、心が落ち着くと見える景色が変わりますね^^
2017年07月10日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:13
心地良い道だ〜
心技体、心が落ち着くと見える景色が変わりますね^^
行きのオブジェ
2017年07月10日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 8:20
行きのオブジェ
五合目
2017年07月10日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:33
五合目
軽く手をつきトントントンと登れます。
2017年07月10日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:38
軽く手をつきトントントンと登れます。
ウラジロヨウラク
2017年07月10日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 8:44
ウラジロヨウラク
まだ咲いていたイワカガミ
2017年07月10日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 8:56
まだ咲いていたイワカガミ
可愛い ^^
2017年07月10日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:56
可愛い ^^
ゴゼンタチバナ^^
2017年07月10日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:00
ゴゼンタチバナ^^
この橋も前の小屋番さん一人で作ったのかな?
2017年07月10日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:03
この橋も前の小屋番さん一人で作ったのかな?
直角に近い梯子
2017年07月10日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:08
直角に近い梯子
から〜の足元
2017年07月10日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:09
から〜の足元
垂直に上がり横歩き
2017年07月10日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 9:10
垂直に上がり横歩き
少し登ると
2017年07月10日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:14
少し登ると
七条小屋と〜ちゃく!
花谷さんは八丁尾根を見回りに行っているそうです、残念。
2017年07月10日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/10 9:21
七条小屋と〜ちゃく!
花谷さんは八丁尾根を見回りに行っているそうです、残念。
南アルプスの天然水で顔を洗います、気持ち好い〜^^
水を汲んで
2017年07月10日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/10 9:25
南アルプスの天然水で顔を洗います、気持ち好い〜^^
水を汲んで
今日のてっぺんへ
2017年07月10日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 9:38
今日のてっぺんへ
天場で
2017年07月10日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:44
天場で
小屋で買ったオールフリー^^
2017年07月10日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 9:46
小屋で買ったオールフリー^^
タバコ吸いながら
2017年07月10日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:45
タバコ吸いながら
まったり(-。-)y-゜゜゜
2017年07月10日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 9:45
まったり(-。-)y-゜゜゜
ビニールシート敷いて
2017年07月10日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:06
ビニールシート敷いて
カップヌードル食べて、ちょっと横になり下山。
2017年07月10日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 10:11
カップヌードル食べて、ちょっと横になり下山。
ウラジロヨウラク
2017年07月10日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 10:55
ウラジロヨウラク
コケモモは終わりです
2017年07月10日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:56
コケモモは終わりです
花谷さんに会うことと、ガリガリ君リベンジを誓い下山。
2017年07月10日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 11:05
花谷さんに会うことと、ガリガリ君リベンジを誓い下山。
ツマトリソウ
2017年07月10日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/10 11:07
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2017年07月10日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 11:09
ゴゼンタチバナ
慎重に下りて
2017年07月10日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:14
慎重に下りて
五合目からの下山ルートを登ります。
2017年07月10日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:38
五合目からの下山ルートを登ります。
帰りのオブジェ
2017年07月10日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 11:55
帰りのオブジェ
枯れる木あれば、生まれる木あり。
2017年07月10日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:05
枯れる木あれば、生まれる木あり。
心技体がバラバラだと、修験の道は険しいな〜
2017年07月10日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/10 12:25
心技体がバラバラだと、修験の道は険しいな〜
ただいま〜^^
2017年07月10日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 13:46
ただいま〜^^
行きの九十九折りはありがたく、下山はつらく感じます。
2017年07月10日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 14:07
行きの九十九折りはありがたく、下山はつらく感じます。
推量が少ないですね(゜Д゜;)
40年前に尾白川にも渓流釣りに来たな ^^
2017年07月10日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 14:15
推量が少ないですね(゜Д゜;)
40年前に尾白川にも渓流釣りに来たな ^^
無事の下山ありがとうございます。アッ!?無事登頂を願掛けしてなかった( ;∀;)
2017年07月10日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 14:16
無事の下山ありがとうございます。アッ!?無事登頂を願掛けしてなかった( ;∀;)
ただいま〜また来るよ^^
2017年07月10日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 14:22
ただいま〜また来るよ^^
お疲れさまでしたm(_ _)m
2017年07月10日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/10 14:33
お疲れさまでしたm(_ _)m
撮影機器:

感想

以上、黒戸尾根敗戦記でした。

初挑戦のtididiくんは見事登頂できたようです。

初心を忘れずまた挑戦しに行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

お疲れさまでした!
irohaさんこんにちは。
心技体、山登りでも大事ですね!!
きっとこのまま行くと大変なことになるから戻りなさい。
というお告げだったのでは!
心の声には素直に従ったほうが良いですね(^^)
かき氷うまそうですね(^^)
この日の私のヘロヘロなレコはもう少しお待ちください!!
2017/7/12 12:36
Re: お疲れさまでした!
kazumくん こんにちは^^

やはりお通夜に告別式と出席して疲れが出たのに
とどめが同窓会の打ち合わせ
山行き前に家でゆっくりできなかったのが原因かな。

甲斐駒じゃなく櫛形山辺りをのんびり歩く気分だったかも
普通の山なら十分な標高と距離を歩いてるよね
2017/7/12 18:14
こんな日があるんですよね〜
irohaさん お疲れさまでした〜

黒戸尾根に行かれてたんですね
何となくこの時期になるとそわそわしてしまいます

気持ちの切り替えは流石ですね
場数を踏んでいるからできる選択なんでしょうね

自分も去年の黒戸尾根では痛い目にあいました
それを克服できたかどうか試しに行かなくてはと
常々思っています 
でもこう暑くなってしまっては 日帰りで体力が
持つか心配です

とにかくお疲れさまでした。
2017/7/12 18:20
Re: こんな日があるんですよね〜
kijimunaくん こんばんは^^

この時期の甲斐駒、八合目から上の高山植物が気になり
我慢出来ずに行ってしまいましたが、
何かと忙しかったので気力がわかず敗退です
敗退ですが登山道の険しさや美しさを十分楽しむ事ができ、
新しいザックの背中とのフィッティングも確認できました
8000円のタウンザックは卒業です
2017/7/12 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら