記録ID: 1193461
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山〜kazuro暑さに負ける・・。【三条の湯テン泊】
2017年07月11日(火) 〜
2017年07月12日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:34
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,447m
- 下り
- 2,450m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:39
距離 11.6km
登り 1,166m
下り 638m
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:05
距離 17.5km
登り 1,274m
下り 1,812m
途中、僕の相棒(カメラ)が、大量の汗と湿度で壊れてしまいました・・。
また画像の日付が1日ずれております・・。 正)11日、12日
また画像の日付が1日ずれております・・。 正)11日、12日
天候 | 【1日目】晴れ(暑かった) 【2日目】晴れ(ハンパない発汗量・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅 西東京バス お祭バス停 【帰り】 西東京バス 鴨沢バス停→奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【お祭バス停→三条の湯】 後山林道途中、防石ネットを突き破るような落石あり。歩行注意。 【三条の湯→三条ダルミ→雲取山】 三条の湯から三条ダルミまでの高巻き区間は、途中、土砂で埋もれた場所が何か所かあります。通行注意。 |
その他周辺情報 | *三条の湯 テント料+入浴料=900円 お風呂入れました♩ |
写真
装備
備考 | *ルートや時刻などは「山旅ロガーgold」から取り込んでおります。 詳細にログは取れているようです。 |
---|
感想
皆さま。
暑中お見舞い申し上げます。
しかし暑かった。途中、倒れるんじゃないかとホント思いましたよ。
この暑さ、真夏の伊豆ヶ岳に匹敵しますぞ。
雲取山もすこしお休みしましょう。
【熊ちゃんのはなし】
飛龍から三条の湯を経由して、下りて来られたハイカーさんに
途中で聞いたんですけど、11日、飛龍山で熊と遭遇したとか。
笹薮がガサガサしたんで、後ろ振り向いたら、熊が突進して来たらしい。
辛うじて攻撃?をかわしたらしいのですが、
そのあとも威嚇されたとか。
ホント居るんですね・・。僕だったら気絶しちゃうな・・。恐い。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。☆.。:・★.。
昨年、初めて買ったテントを組み立てた場所がやはり三条の湯でした♩。
『雲取山〜狭すぎるテント・・。【お祭バス停→秩父湖バス停♪】』
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-856785.html
お時間が許すご様子でしたら、是非お立ち寄り下さいませ♩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人