記録ID: 1193582
全員に公開
ハイキング
中国
野呂山
2017年07月12日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 738m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 6:39
距離 10.4km
登り 738m
下り 741m
12:08
13:54
63分
Sガーデン(自称)
16:15
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 かぶと岩コースは中国自然歩道として整備されている。 |
写真
感想
紫陽花を観に野呂山へ行った。
早朝、雨が降っていたので、30分遅らせて出発。
呉市街地を通るころには天気が回復して、時折、青空が見えるようになった。
9:35 野呂山登山者専用駐車場に車を止めてスタート。
かぶと岩コースの取り付きから山頂方面を見ると、6合目辺りから上は雲の中・・・
蒸し暑く、休み休み登って行く。
かぶと岩園地展望台は霧で眺望はないが、しばらく休憩する。
12:08 Sガーデン(自称)に到着。
庭園の奥にあるテラスで、園主のSさん、竹原から来られた方々と、果物、お菓子、コーヒーなどをいただきながら花談義など・・・
懇談後、園内を散策して約2時間、楽しい時を過ごした。
広い園内には、多種類の紫陽花や植物が目を楽しませてくれた。
特に、青い紫陽花が素晴らしかった。
Sさんの日頃の苦労は計り知れないものがあると感じた。
Sさん、竹原の皆さん、ご馳走様でした。
また、来年もお会いしましょう。
氷池畔の東屋で弁当を食べて、かぶと岩コースを下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する