記録ID: 1197155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳(北の山旅その3)
2017年07月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 918m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:49
距離 10.5km
登り 918m
下り 912m
9:04
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 阿寒湖畔の最高気温 27.5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された良い道です。 オンネトーへの道では途中、火山性ガスを横切る地点がありましたが、刺激を感じるなどの問題はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は雌阿寒温泉 野中温泉 入浴料350円 |
写真
装備
個人装備 |
熊スプレー
|
---|
感想
北の山第三弾は雌阿寒岳。活発な火山活動を続けている活火山です。
この日は昼から雨が降るという天気予報だったため4時過ぎに出発。
さほど急坂もなく、順調に山頂を踏むことが出来ました。
山頂火口には数カ所の噴気孔があり、それぞれから白い蒸気が上がっており、その迫力は阿蘇山をも凌ぐのではないかと思いました。
オンネトーに下る道では、吹き上がる火山性ガスを横切ったり、整った円錐形の阿寒富士を目前にするなど、生きている地球を感じさせる山でした。
オンネトーに下山後の雌阿寒温泉までのハイキング道は距離が案外あったのと緩い登りが続いたので、ちょっとウンザリしました。
辿り着いた雌阿寒温泉 野中温泉は硫化泉の掛け流し。
こんな素晴らしい温泉が350円で入れるなんて、さすが北海道ですね。
翌日以降も温泉と山の旅が続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する