記録ID: 1198620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
梅雨の合間に越母山、南駒ヶ岳周回
2017年07月16日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:46
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,364m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 11:44
距離 19.9km
登り 2,365m
下り 2,364m
17:17
ゴール地点
越母山からは写真を撮りながらのんびりと。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【伊奈川ダム〜越母山】 森林限界を越えるまで、単調な樹林帯歩き。虫も出ています。 【越母山〜南駒ヶ岳】 仙涯嶺手前から岩場になります。あまり迷うところは無いと思います。 仙涯嶺〜南駒ヶ岳間の土嚢の所は、土嚢が崩れていました。岩がせり出しているので、変にバランスを崩さないように。 【南駒ヶ岳〜伊奈川ダム】 山頂からはしばらく岩場歩き。ロープが欲しいところもありました。それが終わるとハイマツこぎ。聞いていたほどは大変では無いです。樹林帯に入るとブユが出ます。 北沢尾根の2400m付近の道迷い、危険マークは、昨日の時点ではよくわかりませんでした。地形図を見ると尾根が派生しているので、ガスが出ると違う尾根に引き込まれるかも。 |
その他周辺情報 | フォレスパ木曽あてら荘で日帰り温泉 |
写真
名は知らず。このあたりで3人組パーティーに追いつく。なんでも、皆さんソロでたまたま同じコースを周回中。あまりにガスガスなので、どうするか相談中。この後、ご一緒させていただくことに。
撮影機器:
装備
個人装備 |
1/25000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
ストック
水筒
非常食
バンドエイド
三角巾
サムスプリント
包帯
ポイズンリムーバー
コッヘル
シェラカップ
シングルバーナー
チャッカマン
細引き
虫除け
マルチツール
ツエルト
バグネット
|
---|
感想
3連休でしたが、土曜は仕事、月曜も無理のため、日帰りでがっつり歩ける山へ。
前から気になっていた越母山→南駒ヶ岳にしました。
山頂直下でお話したソロ3人組に加えていただき即席4人パーティーで、越母山以降歩きました。皆さん知識も経験も深くて、こういう出会いっていいなと思いながら歩けた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する