記録ID: 1204257
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2017年07月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 507m
- 下り
- 484m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠を起点とする周回コースを、時計回りに辿りました。 満遍なく十分な整備がなされており、危険箇所や難所はありません。 |
写真
福ちゃん荘からは、大菩薩峠へ先に行くか、大菩薩嶺へ先に行くか選べます。
今回は先に大菩薩嶺の方へ向かうことにしました。
同じ時間に福ちゃん荘にいた人達は、多くは峠の方へ向かって行きましたが、あちらの方が人気なのかな?
今回は先に大菩薩嶺の方へ向かうことにしました。
同じ時間に福ちゃん荘にいた人達は、多くは峠の方へ向かって行きましたが、あちらの方が人気なのかな?
大菩薩峠から上日川峠へ下山します。
こちらの道は徹底的にスロープ状に整備された緩やかな道。
面白みはありませんが、とても歩きやすいので大菩薩峠側から登る選択をする方が多い理由かもしれません。
こちらの道は徹底的にスロープ状に整備された緩やかな道。
面白みはありませんが、とても歩きやすいので大菩薩峠側から登る選択をする方が多い理由かもしれません。
感想
これまでも何度か計画をしたものの、積雪や雨天であったり、「大菩薩は近いからいつでも行ける」と行った具合に他の山域を優先したりで行けていなかった大菩薩嶺。
日本百名山にも入っている素晴らしい場所であると、知人の話を聞いたり他の方のレコを見たり、行きたいなぁと思っていました。
そして、中途半端に1日だけできた休日を利用し、この度ようやっと行く機会を得ました。
満を辞して、車中泊までして登った大菩薩嶺なのですが、その大展望を体験するにはあまりにも強烈なガス。
残念ながら不完全燃焼と言わざるを得ません。
しかしながら、緩い傾斜の歩きやすい登山道である事や、登山時間がお手軽である事など、実際に歩いてみて解った事も多く、ここならば子供と一緒に来ても良さそうです。
今度は家族登山でリベンジしたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
登山者D











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する