記録ID: 1206778
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 Rainy day revenge!
2017年07月25日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:59
距離 12.4km
登り 1,288m
下り 1,290m
| 天候 | Cloudy with rain on the ridgeline |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| その他周辺情報 | 湯めみの丘 〒400-0105 Yamanashi-ken, Kai-shi, Shimoimai, 下今井2361−11 |
写真
There was a little bit of water from the river that we had to cross but it wasn't to much yet.
行者小屋 was pretty busy today. Many climbers said they had already finished their climb up to 赤岳.
This is where the chains begin. I recommend bringing gloves to climb. The chains are slippery and dirty.
Made it! Now on to 赤岳. No rain...yet. But that changed quickly. We used ALL of our rain gear after this.
We all look happy but we were very wet and couldn't enjoy our ramen lunch because it was too windy and rainy. I was happy to finally make it to the top of 赤岳。
A view! We could finally see 行者小屋! It was a limited view but we were very happy to see something after a rainy summit.
The traditional Japanese mountain lunch: ramen, cup ramen, coffee, and some sweets! We were very wet but happy to take a short rest.
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
kado0520
jino1121
andypj1









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する