記録ID: 1209331
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山から黒岳(浅間神社から周回)
2017年07月28日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 1,733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:09
距離 18.7km
登り 1,746m
下り 1,736m
16:23
ゴール地点
天候 | 曇り後一時雨 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たが、お祭り準備の方たちの模様。 トイレは途中の道の駅で済ませました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般道であり、道もはっきりしている為、迷う場所はあり ません。 やっかいだった所は、黒岳から南に下る所。 結構急坂で、ザレた土の道が続きます。濡れている所は少しだ ったのでまだましでしたが、かなり滑ります。途中、ロープが 何ヶ所もついていました。 丁度雨模様だったので、ロープを利用して急ぎました。ストッ クは有効です。 ポストは見当たりませんでした。 |
その他周辺情報 | 帰りは紅富士の湯(¥800、クーポンで10%引き) |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
剱岳を狙って天気予報と睨めっこしている内に、機会を逸し、
大分空いてしまったので、一旦日帰りできる所という事で、三
ッ峠山から黒岳を繋ぐ事にしました。
比較的標高の高い所から登り始められるので、夏場に困った時
はいつも富士山周辺が候補になります。
視界が悪いのは承知の上ですので、トレーニング主体。でもそ
れだけでは面白くないので、レコを参考に花探しも目的に入れ
ました。残念ながら下調べが不十分だったせいもあり、ウチョ
ウランとかいくつかの花は見つけられませんでした。
登っている間の気温は20℃位だったかと思いますが、湿度が高
く、十分汗をかきました。ポカリスエットを2本空けたのは久
し振りです。
御坂トンネル前から黒岳を通って河口湖畔への道では、どなた
共お会いしませんでした。さすがにこの天気では・・・。
少し離れただけですが、三ッ峠山とは花の数が全然違いますね。
丁度、端境期でもあるんでしょう。
浅間神社にお参りし、問題なく下山出来ました。感謝!
又、Kukimohuさん始め、レコで花をアップして頂いた方に感謝
致します。
さて来週の天気はどうでしょうか。遠出できるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する