ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1221015
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

燕岳(青空も!行って良かった)

2017年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamato2 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
13.4km
登り
1,588m
下り
1,500m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
3:26
合計
9:52
距離 13.4km 登り 1,588m 下り 1,510m
7:02
12
スタート地点
7:14
3
7:17
7:18
30
7:48
7:51
20
8:11
8:21
24
8:45
8:58
26
9:24
9:45
27
10:12
10:30
14
10:44
10:52
54
11:46
12:35
5
12:40
15
12:55
6
13:01
13:10
0
13:10
13:13
14
13:27
7
13:34
14:07
24
14:31
14:33
6
14:39
14:57
15
15:12
15:14
19
15:33
15:34
27
16:01
16:09
13
16:22
16:28
24
16:52
1
16:53
16:54
0
16:54
ゴール地点
北アルプス三大急登・・距離が短く1300ほど登るのでそれなりにキツイ・・ピストンには向かない!
てか!この日はほとんどテン泊、小屋泊組・ピストンしたのは自分達の他数組・泣・
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし
予約できる山小屋
中房温泉登山口
この日は7:00頃到着!第一、第二満杯で遥か下の駐車場からバス、タクシーが出ていました。上は満杯だよと途中止められましたが、上の様子を見てくると構わず直進!穴場?の有明荘裏のPに停められました。なお有明荘の人に断わって下さいとの看板あり!
2017年08月11日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 7:02
この日は7:00頃到着!第一、第二満杯で遥か下の駐車場からバス、タクシーが出ていました。上は満杯だよと途中止められましたが、上の様子を見てくると構わず直進!穴場?の有明荘裏のPに停められました。なお有明荘の人に断わって下さいとの看板あり!
中房温泉登山口
ここから一気に上がります。
2017年08月11日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 7:14
中房温泉登山口
ここから一気に上がります。
第2ベンチ!
第1ベンチには水場あり!約10m程下ると湧水が・・冷たく美味しいです
2017年08月11日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 8:14
第2ベンチ!
第1ベンチには水場あり!約10m程下ると湧水が・・冷たく美味しいです
合戦小屋まで行かないとほぼ展望なし、特にこの日はガスで何も見えず
2017年08月11日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 9:24
合戦小屋まで行かないとほぼ展望なし、特にこの日はガスで何も見えず
やっと少しだけ展望が・・
2017年08月11日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 9:55
やっと少しだけ展望が・・
合戦小屋
もちろんスイカを頂きます・・帰りも・・

2017年08月11日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 10:11
合戦小屋
もちろんスイカを頂きます・・帰りも・・

ウサギギク
2017年08月11日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 10:38
ウサギギク
2017年08月11日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:22
ウサギギクが結構群生してます
2017年08月11日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:23
ウサギギクが結構群生してます
燕山荘が見えてきた・・けど・・あ〜なんか天気良くないな〜〜(+o+)
2017年08月11日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:33
燕山荘が見えてきた・・けど・・あ〜なんか天気良くないな〜〜(+o+)
燕山荘直下はお花畑
2017年08月11日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:46
燕山荘直下はお花畑
ミヤマクワガタ?
2017年08月11日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 11:47
ミヤマクワガタ?
ハクサンフウロ
2017年08月11日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:47
ハクサンフウロ
見えてからなかなか着かない!
テンバはこの日満杯・・合戦小屋で張ってる人も
2017年08月11日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:50
見えてからなかなか着かない!
テンバはこの日満杯・・合戦小屋で張ってる人も
着いた頃は・・
2017年08月11日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 11:54
着いた頃は・・
でもだんだんと青空も・・
2017年08月11日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:54
でもだんだんと青空も・・
これがかの有名なイルカ岩だと思いバシャ!!
2017年08月11日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/11 11:56
これがかの有名なイルカ岩だと思いバシャ!!
コマクサが・・もう終わりかな?腐りかけ
2017年08月11日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 11:57
コマクサが・・もう終わりかな?腐りかけ
青空〜〜〜!(^^)!
2017年08月11日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/11 12:24
青空〜〜〜!(^^)!
2017年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/11 12:25
2017年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 12:25
2017年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 12:25
2017年08月11日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
8
8/11 12:36
イワギキョウ?
2017年08月11日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/11 12:40
イワギキョウ?
こっちが本家ね・・!(^^)!
2017年08月11日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/11 12:41
こっちが本家ね・・!(^^)!
2017年08月11日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 12:41
おきまりです・・
2017年08月11日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/11 12:51
おきまりです・・
山頂とうちゃこ!!時間の関係で北峰は行かず!
2017年08月11日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 13:02
山頂とうちゃこ!!時間の関係で北峰は行かず!
北峰
2017年08月11日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 13:03
北峰
2017年08月11日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/11 13:07
メガネ岩・・階段が有るってことは、かつては登れた?
2017年08月11日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 13:12
メガネ岩・・階段が有るってことは、かつては登れた?
最高のショット!
2017年08月11日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11
8/11 13:16
最高のショット!
2017年08月11日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 13:19
イルカ君!なごり惜しいですが帰ります・・・・・
2017年08月11日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 13:27
イルカ君!なごり惜しいですが帰ります・・・・・
とうちゃこ!お疲れ様
2017年08月11日 16:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 16:52
とうちゃこ!お疲れ様
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食

感想

前々から行ってみたかった燕岳・・でも天気予報が芳しくない。金にするか土にするか迷っていると・・相方の、自称・気象予報士が、山頂だと土曜より金曜の方が天気良いよ〜陽も差すよ〜みたいな事を言うので、ホントかいな?!って事で行って来た。
結果は・・異常に蒸し暑く、第一ベンチに着いた頃には上も下もビショビショ!難儀しましたが、無事頂上を極め!予報士のおっしゃるとおり、居る間中は快晴とはいかないまでも青空に恵まれ、雄大な眺望を楽しむことが出来ました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

友の予報士の予報当たってよかったですね
初めまして、良かったですねおつかれさまでした。 俺等も台風通過後のあと唐松岳五竜岳を縦走、時々快晴に恵まれ眼の前に劔岳やたてやま、南には八ヶ岳、富士山がみえたーのです、雨風にも当たりましたが無事妻と下山、燕に行きたい〜山オヤジから
2017/8/12 6:40
Re: 友の予報士の予報当たってよかったですね
jr1eeuさんコメントありがとうございます!(^^)!
なかなか山の天気は読めないですからね〜下界は雨でも、雲を突き抜けて山頂は快晴って時もあるし、テン泊で行けば大雨の後の真夜中に天の川が見えたりで、行って見なければわからないですね。
jr1eeuさんご夫妻もなかなかの健脚で、 唐松から五竜お疲れ様でした!(^^)!唐松は去年行きました。残念ながら暇なし、金なしの日帰りでしたので、ケーブルの時間の関係で山荘までで引き返してきました。
あそこから五竜へ向かわれたのですね。しかもテント持って!凄いですね!(^^)!
これからもご夫妻で良い山の登り続けてくださいね!(^^)!
2017/8/12 8:54
燕岳でしたか〜!!!(^^)!
yamato2さん、こんにちは(^^)/ 燕岳に行かれてたんですね!!yamato2さんが登頂された頃、私達は双六小屋のテン場でした この日は午前中はガスガスでしたが、お昼頃から徐々に明るくなってきて、展望が見え始めましたよね 小屋からも鷲羽岳や笠ヶ岳が姿を見せてくれました(^.^)
それにしても合戦尾根日帰りとは …さすがyamato2さん!蒸し暑い中、頑張りましたね〜 相方さんの予報もバッチリ 展望もお花も楽しめて良かったですね(^.^) 私の大好きなウサギギクもいっぱい!写真サービス有難うございます
主人にyamato2さんの写真見せたら、負けた〜 って言ってましたょ(笑)

私達も昨日まで5日間山籠もりしてました ノロノロ台風のおかげで入山が遅れましたが、素晴らしい展望&たくさんのお花畑にも恵まれて良かったです 登山途中、どこかにyamato2さん居ないかしらね〜って、主人と話してたんですょ 長旅でしたので、レコアップはまだ当分先になると思いますが。。(^^;
今年の夏はなんだかお天気イマイチですが、後半も楽しめると良いですね yamato2さんは次はどこを狙っているのかしら〜(^.^)
2017/8/14 19:38
Re: 燕岳でしたか〜!!!(^^)!
haiziさんこんにちは!(^^)!
うわぁ〜そうだったのですね!どおりで熱い視線を感じてました
自分達も山頂の案内板を見ながら、フムフム!あそこが去年登った双六岳か〜なる程!笠が岳、黒部五郎か〜と、双六も良く見えたので見てましたよ。まさしくそこに居たとは ね〜 ひょっとしたら目が合ったかもですね
合戦尾根もどうですかね?北アルプス三大急登ってことで、覚悟を決めて登ったので、まぁ〜こんなものかなと思って登ってました。でもこの日は暑さにかなりやられましたけどね。
おかげで合戦小屋で、行きも帰りもスイカをいただいちゃいました

今年は?去年もなんかこんな感じの天気でしたね。梅雨は明けたのにイマイチパッとしない!
予報では秋雨前線なんて言ってるし!異常気象なんですかね?
そんな中の5日間!!いや〜何処から登って何処に降りたのか楽しみですね〜双六でテントって事は雲の平は勿論ですよね
レコ心待ちにしてます。!(^^)!
2017/8/15 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら