ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1226973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳南陵〜中央稜を朝活で!

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
10.8km
登り
1,258m
下り
1,247m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:45
合計
6:23
3:50
25
5:32
16
5:48
37
6:25
50
7:15
8:00
0
8:05
5
8:10
105
10:13
ゴール地点
天候 朝のうちは晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路
コース状況/
危険箇所等
岩溝を雨水が流れてくるので、滑りやすいです。
【まずはダイジェスト( ^∀^)】
雲海に浮かぶ南アルプス
2017年08月14日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/14 7:00
【まずはダイジェスト( ^∀^)】
雲海に浮かぶ南アルプス
つかの間の青空
2017年08月14日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 8:21
つかの間の青空
阿弥陀岳南陵の名所「青なぎ」
2017年08月14日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 5:48
阿弥陀岳南陵の名所「青なぎ」
阿弥陀岳山頂
シャッター感謝ですm(_ _)m
2017年08月14日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
14
8/14 7:52
阿弥陀岳山頂
シャッター感謝ですm(_ _)m
阿弥陀岳の南陵
2017年08月14日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 7:57
阿弥陀岳の南陵
錆びたハーケン
2017年08月14日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:09
錆びたハーケン
核心部のルンゼ。雨上がりで、小川のように水が流れてます(>_<)
2017年08月14日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:51
核心部のルンゼ。雨上がりで、小川のように水が流れてます(>_<)
綺麗な花がたくさんあります!
シナノオトギリ
2017年08月14日 06:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:18
綺麗な花がたくさんあります!
シナノオトギリ
イブキジャコウソウ
2017年08月14日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 6:23
イブキジャコウソウ
ウメバチソウ?
2017年08月14日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:39
ウメバチソウ?
午後に見たひまわり畑
2017年08月14日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 12:48
午後に見たひまわり畑
【本編スタート】
今日は朝のうちに山頂付近がはれる予報。
舟山十字路から朝活で3:50に出発!
2017年08月14日 03:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 3:50
【本編スタート】
今日は朝のうちに山頂付近がはれる予報。
舟山十字路から朝活で3:50に出発!
南陵ルートは一般道ではありません。と書いてあります
2017年08月14日 03:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 3:52
南陵ルートは一般道ではありません。と書いてあります
20分程で広河原橋を渡ります
2017年08月14日 04:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 4:13
20分程で広河原橋を渡ります
この道標で右に入ります
2017年08月14日 04:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 4:15
この道標で右に入ります
バリエーションルートでしたが道標がたくさんあります
2017年08月14日 04:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 4:28
バリエーションルートでしたが道標がたくさんあります
はい、読めません
(^_^)a
2017年08月14日 05:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 5:02
はい、読めません
(^_^)a
青なぎですね〜♪
権現岳からいつも見て、歩きたかったんです\(^o^)/
2017年08月14日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 5:48
青なぎですね〜♪
権現岳からいつも見て、歩きたかったんです\(^o^)/
青なぎ越しに蓼科山がくっきり!
2017年08月14日 05:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 5:49
青なぎ越しに蓼科山がくっきり!
振り返るとこんな感じ
道幅は意外に広くて歩きやすいです♪
2017年08月14日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 5:56
振り返るとこんな感じ
道幅は意外に広くて歩きやすいです♪
北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳
2017年08月14日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 6:22
北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳
シナノオトギリ
2017年08月14日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:23
シナノオトギリ
タカネナデシコ
2017年08月14日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:23
タカネナデシコ
編笠山の横に富士山!
テンション上がるなぁ⤴
2017年08月14日 06:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:24
編笠山の横に富士山!
テンション上がるなぁ⤴
此の辺りから楽しくなって来ました(^∇^)
2017年08月14日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 6:28
此の辺りから楽しくなって来ました(^∇^)
P2
2017年08月14日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:39
P2
雨上がりなので、岩場に水が流れて滑りやすいです(´・_・`)
2017年08月14日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:39
雨上がりなので、岩場に水が流れて滑りやすいです(´・_・`)
道ははっきり付いているので安心
2017年08月14日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:40
道ははっきり付いているので安心
左にトラバースします
2017年08月14日 06:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:46
左にトラバースします
ガスが激しく湧いては流れています
2017年08月14日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 6:47
ガスが激しく湧いては流れています
う〜ん、読めません(>_<)
2017年08月14日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:48
う〜ん、読めません(>_<)
御小屋尾根もこちらから見るとかなり険しい。
2017年08月14日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:48
御小屋尾根もこちらから見るとかなり険しい。
ルンゼは小川のようになってます
足場を確実に確保して登ります
2017年08月14日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:52
ルンゼは小川のようになってます
足場を確実に確保して登ります
結構な急斜面ですね!
2017年08月14日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:54
結構な急斜面ですね!
登ってきた山道
2017年08月14日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:59
登ってきた山道
阿弥陀岳まであと少し
2017年08月14日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:00
阿弥陀岳まであと少し
ハイマツ帯を歩くと雨露で下半身がびっしょり
2017年08月14日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:01
ハイマツ帯を歩くと雨露で下半身がびっしょり
阿弥陀岳山頂
2017年08月14日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:04
阿弥陀岳山頂
P4を巻いて岩場をトラバースします
2017年08月14日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:07
P4を巻いて岩場をトラバースします
阿弥陀岳から中岳〜コル〜赤岳
2017年08月14日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:11
阿弥陀岳から中岳〜コル〜赤岳
阿弥陀岳2805mゲットです!
バックは赤岳
2017年08月14日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
14
8/14 7:21
阿弥陀岳2805mゲットです!
バックは赤岳
雲海に浮かぶ富士山
2017年08月14日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9
8/14 7:17
雲海に浮かぶ富士山
○津先輩のお母様、おにぎりありがとうございます😊
2017年08月14日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:27
○津先輩のお母様、おにぎりありがとうございます😊
蓼科山〜天狗岳〜硫黄岳
2017年08月14日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:31
蓼科山〜天狗岳〜硫黄岳
雲海に浮かぶ南アルプス
2017年08月14日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:33
雲海に浮かぶ南アルプス
天候不順の中でしたが雨も降らずに!
テルテル坊主三世のおかげです
2017年08月14日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 7:36
天候不順の中でしたが雨も降らずに!
テルテル坊主三世のおかげです
穂高連峰
2017年08月14日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:45
穂高連峰
薄日が差してきました(^∇^)
2017年08月14日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:48
薄日が差してきました(^∇^)
晴れた〜♪
2017年08月14日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:48
晴れた〜♪
下山します
2017年08月14日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:01
下山します
摩利支天
2017年08月14日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:02
摩利支天
いつものハシゴ
2017年08月14日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:03
いつものハシゴ
御小屋尾根への道
2017年08月14日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:04
御小屋尾根への道
中央稜から下りましょう♪
2017年08月14日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:06
中央稜から下りましょう♪
いきなり激下り(>_<)
2017年08月14日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 8:08
いきなり激下り(>_<)
気持ちの良い草原帯
2017年08月14日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:10
気持ちの良い草原帯
お日様が出て来ました(^∇^)
2017年08月14日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:10
お日様が出て来ました(^∇^)
いきなり激下り(>_<)
2017年08月14日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 8:11
いきなり激下り(>_<)
うわっ!スパッと切れ落ちてますよ〜(>_<)
2017年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 8:14
うわっ!スパッと切れ落ちてますよ〜(>_<)
険しい山肌
2017年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:14
険しい山肌
激下り(>_<)
2017年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 8:14
激下り(>_<)
こんな道が続きます
2017年08月14日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:28
こんな道が続きます
お天気です
2017年08月14日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:28
お天気です
岩場っぽいです(´・_・`)
2017年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:30
岩場っぽいです(´・_・`)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット 帽子 バンダナ タオル ソフトシェルパーカー 1STドライレイヤー 2ndレイヤー 雨具 ヘッドライト 救急セット 地図 行動食 予備食(1食) 飲料水 虫よけスプレー 日焼け止め

感想

お盆恒例、○津先輩の蓼科コテージに家族で遊びに行きました。
恒例の八ヶ岳朝活登山、14日の朝だけ山頂付近は晴れ間が出そうなので、夜明け前にスタートして、阿弥陀岳に向かいました。
舟山十字路に車を停めて、阿弥陀南陵ルートから登り、中央稜を下るルート。
3:50スタート。霧がかかった真っ暗な山道で、南陵広河原の取付でちょっと慎重にルートファインディングをしましたが、後は山頂まで明瞭な道で、昔は一般ルートだったと言うことも納得。夜半の雨で、下半身は夜露でびっしょり。
雨はあがり、途中からは雲海の上に出て、富士山から南アルプス〜中央〜北は穂高連峰、白馬岳まで眺めることが出来ました(^∇^)
阿弥陀岳の頂上では短時間でしたが、晴れ間も出てくれて、○津先輩のお母様が作ってくれたおにぎりを美味しくいただきましたm(_ _)m
バリエーションルートのハイライトはP3〜P4のルンゼでした。前夜の雨が岩溝を小川のように流れていたのでホールドをしっかり確認して登りました!
中央稜の下りも、のんびりした草付きや、岩稜、激下りと、なかなか変化に富んだ楽しいルートでした。
この天候不順の中、晴れ間も出てくれてテルテル坊主三世さまさまです♪
快晴な時にまた登りたいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

お疲れ様です
ご無沙汰しております。バリエーションかっこいーーですね!それにしても今年は天候不順で、その間をついて気持ち良さそうですね!私は麓でチャンスをうかがっていましたが、根性なしで結局、下で飲んだくれていました!またよろしくお願いします!
2017/8/16 23:11
Re: お疲れ様です
GLENN様
こんばんは。
コメントありがとうございます😊
今年は、週末の天気があまり良くないので困ったもんですね〜
おかげで、天気の読みがかなり正確になりました(^∇^)
朝活登山が定着してしまいそうです(´・_・`)
秋の彩りの山にご一緒したいですね〜♪
2017/8/17 0:06
朝活
kiyohisaさん こんばんは
毎度の朝活 おつかれさまです!!

阿弥陀南稜、、、、
あれ以降タイミングがなくて
行きそびれちゃってるんですよね〜
いいないいな〜〜(●´∀`●)

南八ッもさすけ・あかねと一緒にと計画するも、
あかねが今一調子が悪く、計画立たず。
後半も何かと用事があり、さすけ・あかねとは連休後に
天気と場所が合えばになりそうです。

阿弥陀はアブとかブヨとか大丈夫でしたか?
南八ッというとブヨとか多そうな感じですが・・・・・

今回も朝活 正解でしたね!
おつかれさまでした〜【✫◕‿◕b⌒
2017/8/17 0:20
Re: 朝活
akanetouchanさま
こんばんは〜♪
我が家では毎年、お盆は蓼科にある会社の先輩のコテージに泊まります。私はそこから八ヶ岳に登る事が恒例になってます。今年はとにかく天気に悩まされて山好きの方々は不完全燃焼だと思います…
今週末は久々に天気が回復しそうですね〜♪
また、お会いできるのを楽しみにしています!
追伸
あかねちゃん心配ですね…早く本調子になって元気に山に登れるようになりますように!
(´・_・`)
2017/8/17 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら