記録ID: 1232392
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥武蔵
						松茸山〜刈場坂山〜天久保山(正丸駅〜西吾野駅)
								2017年08月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
| 天候 | くもり 山頂辺りでは霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 復路:西吾野駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 奥武蔵登山詳細図の紫線ルートを織り交ぜたルートをとりました。 ※松茸山ルート 取りつきから急坂続きます。林道を跨いでからも雨乞山まで急坂続きました。 踏跡は明瞭な方だと思いました。 ※大都津路山コース こちらも急坂の下りでした。雨で濡れているところもあり慎重に下りました。 ※天久保山ルート こちらも急坂の箇所多くありました。小刻みなアップダウンが続くルートでした。 ヤセ尾根部分や岩場を越える箇所もあり、慎重に通過しました。 ※今日のルートは全体的に急坂が多く、かつ朝までの雨の影響もあり、足場が緩い部分が多かったです。場所によっては、木の根を掴んだりしてホールドしないと”ズル”と登りにもかかわらず滑るところもありました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:Coleman
																靴:SPEEDCROSS PRO
															 | 
|---|
感想
					 今日も天気はすぐれません。とはいえ近場でも夕方までは雨にも会わずに済みそうです。ということで、新たに購入したトレランシューズの試用もかねて、距離は短めに奥武蔵のマイナールートを訪ねてみることにしました。
 今日のルートは全般的に急坂部分が多く、足場が柔らかい箇所も多かったのですが、今回購入したシューズは、過去の3足と異なり、ソールの凸凹が深いものを選んだ事もあり、今日のような路面でもグリップ力に優れ、なかなか良かったです。
 距離の割には小刻みなアップダウンも多く、なかなかタフなルートだったと思います。
本日の温泉:祭の湯(3回目)
本日出合った人・動物:
※正丸駅〜薬師堂:追い抜いた人1人
 結局今日は、この方以外に山では人と会いませんでした。
※三田久保峠付近:鹿1頭
GPS記録から
※時刻  経過時間 4:40:38 / 移動時間 4:02:52 / 停止時間 0:37:48
※スピード 平均 -.-km/h / 移動平均 -.-km/h(明らかに異常値のため記載せず)
※標高 上り 1200m / 下り 1261m 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:755人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							

















 etoile1965 さん
											etoile1965 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する